2014年コミコレテーマ決定「後悔について」考察する。

 今年で6年目に入るコミコレ。コミュニケーションについて、深く考察していくことを私も楽しんでいます。コミコレで気づいたさまざまなことは、私の相手を見るまなざしの変化も生んできました。

 今日は、2014年度のコミコレについて播磨さんとミーティングを行いました。
 これまで行ってきたテーマをまたテーマとしてあげ、改めて考えてみることもいいと思いましたが、話していくうちに、こんなことになってしまいました。(笑)

 最近、私が観た映画『小さいおうち』。主人公が人生を振りかえり、自叙伝を書いているシーンとその自叙伝の出来事である昔のシーンがクロスしながら、映画は進んで行きました。その映画を観ながら、「人生を振り返る人」の姿というものを私はとても観させられたような気がして、もうすぐ人生の折り返し地点のような年齢になる自分自身も、前半を回想してみたんです。そのときに、「後悔はしたくない」という言葉がふとよぎりました。映画の中で主人公は、自叙伝を書き終えた途端、「私は長く生き過ぎたの」と号泣しているシーンがとても印象的だったのです。

 これまでの私の人生は、後悔したことがあったか? と自分に問えば、未熟ゆえ失敗したことは多々あったけれど、30代になったころから、痛みにちゃんと向き合うようになり、そこから自分の精神的な成長を加速せることが出来たので、よかったのかなと思っています。ただ、20代で、もう少し気づいてもよかったのかなと思ったりもしますが。(笑)

 そんな「後悔について」播磨さんにシェアしたら、「それで行こう!」と言うことになりまして、残りの人生の質をあげていくために、コミュニケーションにおける「後悔について」今から、考えてみようとなったのです!

コミュニケーションにおける後悔とは…。
伝えそびれた。言い過ぎた。やり残した。忘れてしまった。伝わらなかった。諦めてしまった。相手を理解する努力を惜しんだ。言葉が足りなかった。否定してしまった…あげればきりがないですが、色々と出てくると思います。

 そういった、後悔について、どう向き合っているでしょうか? コミコレは、シーズンごとに開催しているので、後悔を輪切りにしまして、4つのテーマで考察していきたいと思います。

□■□■□■□■□

■第22回 6月:癖(パターン)について。
■第23回 9月:諦めるについて。
■第24回 12月:努力について。
■第25回 3月:想いについて。


□■□■□■□■□

 後悔…は、なくならないのかもしれませんが、行動の質を変えることで、後悔することが少なくなるかもしれません。

 コミュニケーションにおける後悔について、私としては、残り後半の人生の質をあげるために、早めに考えておきたいテーマです。(笑)一緒に考えましょう!

 コミコレも最大5名までの事務所兼自宅開催の予定です。内容の充実ももちろん、インスピレーションが湧きやすいような、リラックスした空間で過ごしていただけるように、努めてまいりたいと思います。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

★冬コミ『セレンディピティ』4月6日(日)延期日程決定。
延期のためのキャンセルがありまして、2名様今からでもご参加可能です。

日程:4月6日(日)13:30-18:00 @東京弊社事務所
★詳細はこちらです。
http://pearl-plus.me/seminar/komikore.php

HPの方も日程の変更をして更新しておりますので、
冬コミ「セレンディピティ」に興味のおありの方は、延期のこの機会を是非ご利用ください!