初めての90日コーチングは、もう4年前くらいだったでしょうか。それから何度かリピートを頂き、会社のコミュニケーションの悩みから、自分を内観するデトックスなセッションもあったりしました。今回の90日コーチングは、「自分が一番いいと思うライフスタイルにしていくために」というテーマで始まりました。
「とうとうそこに来ましたか!」という感じをクライアントさんも私も持ったはずでしょう。(笑)仕事もプライベートも安定してきたクライアントさんの中には、会社はもう卒業してもいいのかも…という考えが浮かんできて、次に考え始めるのは「自分のライフワークを持つこと」のようです。私も会社を辞めたタイミングは、そんな気持ちになっていた頃でした。
とはいっても、初めて考えることですから「何で?」となります。私も独立前の1年間は、これまでで一番自己分析をしてきました。クライアントさんは、本気で考えてみようと思われたようで、満を持してという感じでした。決まるまでは長いけれど、決まると行動が早い! そんなタイプの方なのです。
本気で考えようとなるまでに、どんなことを考えていたのかをお聴きしてから、仕事になりそうなことを一緒に考えて行きました。「もう、やっていくしかないので!」ということで。
「とうとうそこに来ましたか!」という感じをクライアントさんも私も持ったはずでしょう。(笑)仕事もプライベートも安定してきたクライアントさんの中には、会社はもう卒業してもいいのかも…という考えが浮かんできて、次に考え始めるのは「自分のライフワークを持つこと」のようです。私も会社を辞めたタイミングは、そんな気持ちになっていた頃でした。
とはいっても、初めて考えることですから「何で?」となります。私も独立前の1年間は、これまでで一番自己分析をしてきました。クライアントさんは、本気で考えてみようと思われたようで、満を持してという感じでした。決まるまでは長いけれど、決まると行動が早い! そんなタイプの方なのです。
本気で考えようとなるまでに、どんなことを考えていたのかをお聴きしてから、仕事になりそうなことを一緒に考えて行きました。「もう、やっていくしかないので!」ということで。
クライアントさんは、新しく資格を取る必要もなく、人に教えられることがあります。つまり、先生になるということ。これからは、自分のメソッドを教材にして販売したり、個人レッスン、勉強会ができることでしょう。
まずは、実際に教えてみることからです。どんなことがビジネスになるのか? 実際に試していくのです。そして、近い将来のHPづくりのために、実際に体験したお客様から感想を貰ったりしながら、実績をまとめておく必要があります。
となると、生徒が必要です。私もコーチになる前に、お試しのクライアントが必要でした。部下、友達、周りのアパレル店長、お客様などをコーチングしていきました。店舗では結果もでたので、やがて友人の紹介でアパレルの経営者の人の単発セッションをさせてもらう機会に恵まれ、そのときから有料としていきました。そんな身近なひとから、成果を出してもらわなくてはなりません。
ということで、私、自ら「生徒」を立候補してしまいました。(笑)日本人の英語の先生も欲しかったので!今月よりさっそく1回目のレッスンを予約させていただきました。
そのほかにも、ビジネス(キャッシュポイント)になりそうなことを幾つか考えました。入口はいくつか持っていた方がいいからです。私の経験もシェアさせていただくと、クライアントさんの方からは、見えていないことも幾つかあり、「そうなんですか!」と驚いていらっしゃるようでした。独立している人から実際に聞かないと、知らない話はいっぱいあると思います。
1回目のセッションで、やることが具体的になりました。まさに行動状態にあるクライアントさんですので、どんどんやっていくことです。そのほかの生徒さんも、クライアントさんの周りから探してみることです。
これまでは自分の勉強のために学んできたことが、これからは人に教えるために、自分が勉強を深めていく感じになっていくことでしょう。クライアントさんの語学への情熱は凄そうです。まさに、情熱を持てることを仕事にすれば、一生続くのだと思います!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
翌日、クライアントさんからメールを頂きました。
昨日はありがとうございました!
先生は、やっぱり良いかもしれません。
どんどん楽しいアイディアが思い浮かんできます。
少しずつ考えて、オリジナルな教材の構想も練ってみようと思います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
>どんどん楽しいアイディアが思い浮かんできます。
やっぱり!
私を最速でレベルアップさせてください!(笑)
よろしくお願いします。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
あなたが教えられることは何ですか?
まずは、実際に教えてみることからです。どんなことがビジネスになるのか? 実際に試していくのです。そして、近い将来のHPづくりのために、実際に体験したお客様から感想を貰ったりしながら、実績をまとめておく必要があります。
となると、生徒が必要です。私もコーチになる前に、お試しのクライアントが必要でした。部下、友達、周りのアパレル店長、お客様などをコーチングしていきました。店舗では結果もでたので、やがて友人の紹介でアパレルの経営者の人の単発セッションをさせてもらう機会に恵まれ、そのときから有料としていきました。そんな身近なひとから、成果を出してもらわなくてはなりません。
ということで、私、自ら「生徒」を立候補してしまいました。(笑)日本人の英語の先生も欲しかったので!今月よりさっそく1回目のレッスンを予約させていただきました。
そのほかにも、ビジネス(キャッシュポイント)になりそうなことを幾つか考えました。入口はいくつか持っていた方がいいからです。私の経験もシェアさせていただくと、クライアントさんの方からは、見えていないことも幾つかあり、「そうなんですか!」と驚いていらっしゃるようでした。独立している人から実際に聞かないと、知らない話はいっぱいあると思います。
1回目のセッションで、やることが具体的になりました。まさに行動状態にあるクライアントさんですので、どんどんやっていくことです。そのほかの生徒さんも、クライアントさんの周りから探してみることです。
これまでは自分の勉強のために学んできたことが、これからは人に教えるために、自分が勉強を深めていく感じになっていくことでしょう。クライアントさんの語学への情熱は凄そうです。まさに、情熱を持てることを仕事にすれば、一生続くのだと思います!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
翌日、クライアントさんからメールを頂きました。
昨日はありがとうございました!
先生は、やっぱり良いかもしれません。
どんどん楽しいアイディアが思い浮かんできます。
少しずつ考えて、オリジナルな教材の構想も練ってみようと思います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
>どんどん楽しいアイディアが思い浮かんできます。
やっぱり!
私を最速でレベルアップさせてください!(笑)
よろしくお願いします。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
あなたが教えられることは何ですか?
0コメント