「あれもこれもやっている割には、本物じゃなくて、いつもダメな自分」と思いがちな思考から脱する。

 色々と好奇心があってやりたいことをやっているけれども、長続きしないことについて、罪悪感みたいに思っているパターンをよくお聞きします。
 そういう人は、夢中で何かを取り組んだり、1番になったりする人を羨ましいと思う傾向もあるようです。

 あれもこれもやっている割には、本物じゃなくて、いつもダメな自分。最終的に本当にやりたいことが見つかるのかどうか? 先々まで不安が募り、いつも焦る。
 1番を目指すタイプではなく、2番にしかなれない自分なのか、いやいやそんな自分はだめ。

 趣味で楽しく始めたつもりでも、「やるからには、こうでなくちゃだめ」と、段々ストイックになって辛くなるけれど、やり始めたからには、意地になって続ける。
 今度、辞めることを考えると、この程度の自分はなんてダサイと、また自分を責めてしまうという苦しいサイクルになっていく。

人と比べるからなのか?
自分を責めすぎるからなのか?
十分ストイックですがまだ足りないのか?

 それならば、ダメな日もあることを認めようと思って、意識してみたけれど、やっぱり弱い自分ではいけない、ダメなところがあってはいけない…と、自分自身にも自分の弱さを見せてはいけないと、結局なってしまって…。


 お話しを聞けば聞くほど、本当に厳しいタイプです。
 でも、ちょっと私と似ているところがあるなぁと思ったので、「自分へのダメ出しを止めることができたある考え方」を示してみることにしました。


 私は、人と比べることはないけれど、自分の中で、全然ダメと思う傾向はある方で、一方、ダメと言い続けることで、向上をしていることを自負しているので、「いいダメ」だと自分で思っていたんですね。
 毎日小さな成長は積み重ねているつもりだから、いいやと思いながらも、やっぱり、結果が出ていない気がして、誰かにいいですね、と言われないかぎり、少しダメなんですよ。誰かに言われることを待ち続けていては、そのまま歳をとっていくだけです。


 何を見たら、自分のことを納得出来るのでしょうか?


 そんなダメ出しの多い自分から抜け出す言葉を知人から教わりました。

 「今、自分の周りで起きていることをよく見てみては?」
そう言われてみると、まずは、周りの人たちの様子が見えてきました。また、その周りの人たちが私とどうかかわっているかが見えてきました。
 
 「おや? そんなにダメじゃないようだ。あら? こんなところにお花が咲いていました」と、私も最近、気づいたばかりでした。


「評価や結果が見られれば、自分のことを認められる」。
それは、常に未来視点です。今、見えない未来。未来のことは、今、手にとって見えないです。

 もし、このまま未来の視点だけ持って、ストイックに前進し続けたとしたら…。
歳をとり「ああ、この人生、到達したいところまで行けなかった…」と、結局、いつまでもそんな気分になってしまいます。


 こうなりたい自分に到達していない。いつも未来の自分と比べることで焦る。
前進すれば、こうなりたい自分像は、また前へ行っています。ずっと未来のことを見て、進んできたんでしょう。「今、到達できたところ」を自分で評価せずに。

「今」起こっていることをよく見る。
そんなにストイックにやってきた人ならば、絶対に変化しているはずです。

 私も自分のコーチによく言われることがあります。
「こんないいことが起こりました!」と報告すると、「それは、今までのことが積み重なってそうなったんだと思うよ」と。

  評価とか結果とか、言葉とか分かりやすいもので自分の成長をはかり気味だった私にとっては、「そうなのだろうか? そんなに何かやったのだろうか?」と、思うこともありました。

 人からの称賛、結果が出るまで、自分を認めない。
きっと、そこを期待しても、なかなか手に入らないでしょう。

 それよりも「今」手に入っている幸せに焦点を当ててみる。
すると、不思議なことに、周りの人への感謝の気持ちが先に湧き、そして自分のやってきたことは、これでよかったのだと思えました。
 あのとき、悩んでいたけど、こういう風にやり方を変えたから、今よくなったんだ…と、自分がまいた種だったと気づきました。

「結果」を見ていたときは、自分→周り だったのが、逆転現象が起こりました。

 「今」を見ようとすると、まずは自分が見えている周りの人が見えてきます。自分のことは自分で見られないから、当たり前のことですね。つまり、自分が見えている周りの人を見ると、自分のことが見えてくるんですね。



 今日はこちらの質問はいかがでしょうか?

半年前の自分と今の自分を自分の中で比べてみると、どんな成長をしていますか?

□■□■□■□■□

堀口ひとみ×播磨弘晃 春コミコレクションテーマ『余白』開催!
日時:4月7日(土)@渋谷 11:00~18:00
特典:30分電話セッション付
概要:コミュニケーションにおける相手と自分の余白とは?
自分の中の余白について考える。

・・・コミコレご案内へ