先月の旅行へ行く直前に、あるクライアントさんからメールを頂きました。
そのタイミングで読めるのはタイムリーで、自分にOKを出して、旅立つことができました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
堀口さんへ
こんばんは。
昨日は、自分にOKが出た日でした。じんわりうれしくて、堀口さんに報告です。
店舗異動して、最初の目標だった整理と定物定点が一段落終わりました。
仕事が終わって、車の運転中に「あ~、私、OKやな~」と思いました。
あらまあ。こんなこと思うなんて。
一年前から、堀口さんのコーチングを受け始めて、
その頃の自分から考えると、思えば遠くへ来たもんだな~、と思いました。
以前は、「前に進みたい」と強く思うのに進めない毎日でしたので。
今は、「色々できたな~、成長したな~、スタートも遅くて、
これからどうなるかわからないけど、まあなんとかなるかな~」です。
「遠くに来た」と感じても、実際は自分の足元に「遠く」が存在したのですが。
今思うと、私は、自分の声を聴いてあげることが苦手でした。
でも、私の中の「私」は、私がその声に気が付かなかったり、無視したりしても、、
「私の声を聴いてよ!」とばかりに私の中に居座って
私をなんだかやる気にさせなかったり、もやもやさせたり、
私を「通せんぼ」していました。
私の中の「私」は、「これ以上私を無視しないで!私の声を聴いてよ!」
と言っていたのかもしれません。
8か月前に堀口さんに背中を押してもらって、
「やりたくないことをやめる」ことをしました。
それが今までの自分のロックをはずす大きなきっかけになりました。
それから、小さなやってみたかったことにたくさん挑戦して、
本当にやりたいことは、この延長なのだと感じました。
でも、自分の声を聴いてあげることが大切だと、頭で分かっていても、
実際に聴いて、自分を導いてあげることは難しかったりします。
なぜなら、私は、ビジネス本をたくさん読んでも、
心理学の本をたくさん読んでも、「進めない」とずっと感じていたからです。
むしろ、どんどん自分から遠く離れてしまっていました。
だから、自分の本当の声をうま~く引き出してくれる
堀口さんに出会えてよかったです。
ありがとうございます!
そして、これからもたくさん考えるので、よろしくお願します。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
このクライアントさんとのセッションは1年になります。最初は、仕事でもっと飛躍したいとおっしゃっていましたが、この1年間、話し合ってきたことは、「自分の声を聴くこと」だったと思います。
実は、会社でしている仕事は、あまりやりたくない分野であるとおっしゃっていました。クライアントさんは、「やりたくない」という声を聞いてあげられていなかったのですね。
でも、お聞きしてみると、成果はあげているようでした。なんと、私が成果について聞きだすまで、あまり成果を上げたとは、自分でも思っていなかったようです。話しながら、結構やっていたのかとご自身で気付いたようでした。
そして、やりたくないと思っているならば、上司に話す機会があったら、「やりたくない」と告げた方がいいと背中を押しました。「やりたくない」と言うことが、どうしても難しいことのようでしたが、言ってみれば、すんなりとその分野から外れることができ、自分のやりたい役職の方につけたのです。
それからは、これまで聞いたことのなかったプライベートの話などで、気になることについても扱いました。今思えば、優先順位が高いことでしたが、セッションをしてから半年以上経ってからのことでした。なかなか言い出しにくいことってありますよね。その悩みは、2カ月くらいかかりましたが、今では、物の見方が変容し、驚くほど気持ちが回復されました。
本当の声を引き出すには、どんどん話してもらうことです。私は、どんなことを言ってもらっても「そうですか」と聞き続けています。どうして、こんなに話すことって、凄い効果なのだろうと、私も驚くくらいです。私が、何か付け加えることは何もないのです。元から持っているものを引き出していきます。その気づかせ方は、あなた、これを持っているじゃない! という説得でもなく、自分で気づいてもらいます。
教えてもらうの逆である、引き出されるという体験をもっと広めていけたらと思いますし、本当の声を引き出すことをライフワークにしていけたらなと、改めて思わされるメールでした。ありがとうございました。
そのタイミングで読めるのはタイムリーで、自分にOKを出して、旅立つことができました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
堀口さんへ
こんばんは。
昨日は、自分にOKが出た日でした。じんわりうれしくて、堀口さんに報告です。
店舗異動して、最初の目標だった整理と定物定点が一段落終わりました。
仕事が終わって、車の運転中に「あ~、私、OKやな~」と思いました。
あらまあ。こんなこと思うなんて。
一年前から、堀口さんのコーチングを受け始めて、
その頃の自分から考えると、思えば遠くへ来たもんだな~、と思いました。
以前は、「前に進みたい」と強く思うのに進めない毎日でしたので。
今は、「色々できたな~、成長したな~、スタートも遅くて、
これからどうなるかわからないけど、まあなんとかなるかな~」です。
「遠くに来た」と感じても、実際は自分の足元に「遠く」が存在したのですが。
今思うと、私は、自分の声を聴いてあげることが苦手でした。
でも、私の中の「私」は、私がその声に気が付かなかったり、無視したりしても、、
「私の声を聴いてよ!」とばかりに私の中に居座って
私をなんだかやる気にさせなかったり、もやもやさせたり、
私を「通せんぼ」していました。
私の中の「私」は、「これ以上私を無視しないで!私の声を聴いてよ!」
と言っていたのかもしれません。
8か月前に堀口さんに背中を押してもらって、
「やりたくないことをやめる」ことをしました。
それが今までの自分のロックをはずす大きなきっかけになりました。
それから、小さなやってみたかったことにたくさん挑戦して、
本当にやりたいことは、この延長なのだと感じました。
でも、自分の声を聴いてあげることが大切だと、頭で分かっていても、
実際に聴いて、自分を導いてあげることは難しかったりします。
なぜなら、私は、ビジネス本をたくさん読んでも、
心理学の本をたくさん読んでも、「進めない」とずっと感じていたからです。
むしろ、どんどん自分から遠く離れてしまっていました。
だから、自分の本当の声をうま~く引き出してくれる
堀口さんに出会えてよかったです。
ありがとうございます!
そして、これからもたくさん考えるので、よろしくお願します。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
このクライアントさんとのセッションは1年になります。最初は、仕事でもっと飛躍したいとおっしゃっていましたが、この1年間、話し合ってきたことは、「自分の声を聴くこと」だったと思います。
実は、会社でしている仕事は、あまりやりたくない分野であるとおっしゃっていました。クライアントさんは、「やりたくない」という声を聞いてあげられていなかったのですね。
でも、お聞きしてみると、成果はあげているようでした。なんと、私が成果について聞きだすまで、あまり成果を上げたとは、自分でも思っていなかったようです。話しながら、結構やっていたのかとご自身で気付いたようでした。
そして、やりたくないと思っているならば、上司に話す機会があったら、「やりたくない」と告げた方がいいと背中を押しました。「やりたくない」と言うことが、どうしても難しいことのようでしたが、言ってみれば、すんなりとその分野から外れることができ、自分のやりたい役職の方につけたのです。
それからは、これまで聞いたことのなかったプライベートの話などで、気になることについても扱いました。今思えば、優先順位が高いことでしたが、セッションをしてから半年以上経ってからのことでした。なかなか言い出しにくいことってありますよね。その悩みは、2カ月くらいかかりましたが、今では、物の見方が変容し、驚くほど気持ちが回復されました。
本当の声を引き出すには、どんどん話してもらうことです。私は、どんなことを言ってもらっても「そうですか」と聞き続けています。どうして、こんなに話すことって、凄い効果なのだろうと、私も驚くくらいです。私が、何か付け加えることは何もないのです。元から持っているものを引き出していきます。その気づかせ方は、あなた、これを持っているじゃない! という説得でもなく、自分で気づいてもらいます。
教えてもらうの逆である、引き出されるという体験をもっと広めていけたらと思いますし、本当の声を引き出すことをライフワークにしていけたらなと、改めて思わされるメールでした。ありがとうございました。
0コメント