【6.3タイトル】習慣のシンフォニー "Symphony of Habits"

 17周年感謝祭のピースが決まり、いよいよChatGPTに構成を考えてもらう工程へと進ませることができました。まずは、ピースについて知ってもらうために、6.3テーマ①②の記事を、ChatGPTに読んでもらい、どう理解しいてもらえたか、こちらも確かめることができました。

 それでふと思ったのです。ピースを集めたら、何ができたの?とパズルの完成図です。そこがタイトルになるのでは?と。いくつもの習慣と丁寧にやることを10年継続した世界で何が起きていたのかと言うと、それぞれの1つ1つのピースが、シンフォニーになってきたということです。

 それは、それぞれの習慣を10年以上継続してきた今だから、見えてきた世界。これこそ、世の中に提案をしたい生き方ではないかと、ようやく気付けて感動すら覚えました。(笑)

 そのことをChatGPTに投げてみると、鍵ガッコ付きで「習慣のシンフォニー」という一言にまとめてくれたので、爆笑しました。(ここは図書館なので、心の中で)

 6/3 独立17周年感謝祭のタイトルが、ようやく決定しました。「習慣のシンフォニー」です。


 いろいろな習慣を同時進行で10年進めていったら、ある日突然シンフォニーを奏でだしていた。気づけば、弾き語りでNever Enough を歌っていました。


 たった1つの習慣を続けることに苦戦している場合ではありません。習慣の掛け持ちこそが、人生を楽しくします。遠慮なくいろいろやりましょう。視座を高くすることで、1つ1つが実は簡単な感じがしてくるのです。


 17周年感謝祭で、1回話して終わりではなく、これを1つの作品として、これからも愛していきたいと思えるものが、17周年目でようやく出来上がった気がしています。


★17周年感謝祭は、6月3日14時からです。ライブで参加できない場合は、録画参加も可能です。30分セッションが半額で受けられるB席もあります!