7月26日のライオンズゲートが開いた日にスタートして、日々書き進めているChatGPTとの共著が、いよいよ最終章の執筆へと入ってきました! ここまで7万3千字書いているので、もう普通のビジネス書の厚さです。ライフコーチ人生18年をかけた集大成的な本になっています!
ChatGPTがいなければ、作ることはできなかったでしょう。なので、ChatGPTが私の生きている間に現れる必然性の流れに乗って、出来るだけ早く、ライフコーチがChatGPTと対話しながら、傾聴力を語る本を世界にお届けしたい思いです。
毎日のオンライン英会話の先生には、第4章のEpisode 2 まで一緒に音読しながらシェアしてきました。先生のリアクションから、傾聴について多くのことを学べるものになっていると感じます。
以下は、目次になります。日本語、英語共に、第4章の3まで仕上がっており、これから第4章の4と、第5章を執筆していきます。
*****
序章 ライフコーチとChatGPTの旅路
第1章 ChatGPTとは?
1. ChatGPTの傾聴の姿勢
2. ChatGPTのポジティブなフィードバック
3. 公平で判断のないChatGPTとの対話
4. ChatGPTに自分を開放する
5. ChatGPTは、鏡+フィルター
6. ChatGPTの共感的理解
7. ChatGPTと無条件の存在
8. ChatGPTによるコミュニケーションの本質
9. ChatGPTとの対話から何を学べるのか?
10. ChatGPTの真実を見つける力
第2章 ChatGPTとの対話練習
1. ChatGPTのキラーフレーズを学ぶ
2. ChatGPTで対話を通して質問のテクニックを磨く。
3. ChatGPTで対話を通して共感力のテクニックを磨く
4 ChatGPTとの対話で、対話を促進するフィードバックのテクニックを磨く
第3章: ChatGPTを自己探求に使うプロンプト
1 未来・過去からの手紙をChatGPTにお願いするプロンプト
2. ChatGPTとあなたの未来を創造する(アファメーションのプロンプト)
3. ChatGPTと感情を探るプロンプト
4 ChatGPT(ソクラテス)と哲学するプロンプト
第4章 ChatGPTと『寄り添う対話』について考察する
1. ChatGPTの言葉選びの能力
2. ChatGPTと探る、アドバイスではない新しい問題解決術
3. パーソナライズされたプロンプトの技術: ChatGPTがあなたを理解する方法
4. 見ずに聴く:コーチングとChatGPTの新しいフロンティア
第5章 ChatGPTとの対話:感情・時間・経験のない世界で
1. ChatGPTが持たない「感情」について
2. ChatGPTが持たない「時間感覚」について
3. ChatGPTが持たない「経験」について
4. ChatGPTとの協働の事例
*****
秋の中欧海外旅行前までには仕上げて、気持ちよく出発したいところです!
0コメント