東京1回目のEpi.3 Small changesに出られたかたの30分セッションがありました。2年前のUPDATEからのリピーターの方なので、私のストーリーはほとんど知っていますが、Small changesだから付け加えたストーリーと、Small changesの角度からいつものストーリーを話したこともあって、全然違うセミナーになったとおっしゃっていました。
それで、30分セッションです。
テーマは、「ありえないことを選べる自分になるには?」です。コンフォートゾーンを抜けるとか、スモールチェンジをするというキーワードが入ってきていても、これまでの自分の枠の中で考えてしまいがちなので、抜けたようで抜けるのが難しいと思います。私も自分と発想が違う人と積極的に話すようにし、枠を取っ払ってきました。この30分セッションで、「ぶっ飛びアイデア」を提供できるでしょうか!
まずは現状から。セミナー直後に上司が変わり、コミュニケーションがよくなったようです。褒めてくれたり、自分の考えを承認してくれて、実際にやりたい仕事も任せてくれて、とても楽になってきたと。自分が転職をしたいという話も知っていて、そこに対して反対もせず、「お金で選んで大変だった自分の体験」もシェアしてくれたり、セミナーの後に、いい人を引き寄せていました!
と、多分普通のコーチングなら、「やりやすくなって良かったですね」となるのでしょうが、私はこう指摘しました。「楽になった?!ということは、逆にコンフォートゾーンに入ってしまったということですね」と。(笑)
クライアントさん、やっぱり気づいていなかった。(笑)二人して大爆笑です。すっぽりとコンフォートゾーンへホールインワンしていたのです。しかも、セミナー直後に上司が変わり、30分コーチングも延期になっていたので、新しい上司とのことも話せる状態にもなっており、本当に直近の話でした。流れまで調整されるEpi.3 Small changesになっていました。不思議です。
いろいろとセッションの中で振り返ってみてわかったことは、これまで変化が大きかったころのほうが、逆にコンプレックスがあったり、ネガティブな出来事が起きていたときでした。UPDATEからの2年で、クライアントさんも随分変化していたのです。でも変えたいけれど変わっていなかった仕事の部分。このセッションで、とうとう変化の鍵を授けることができました。ゲームみたいですね。(笑) まだ結果はわからないですが、「なるべくしてなる」わけですから、いい未来へつながることは確実でしょう。
私にとっては、今から考えるとソワソワさせてくれた厳しい上司たちに感謝です。やはりマクドナルドで店長をやるところまで来ている人たちは、なかなか厳しかったですし、起業家の社長も更にずば抜けていましたし、独立してからは、金井さんのメールが急にスパルタになって、(笑)それで一気にセールスアップし、CEOになる夢が叶いました。個人事業主になってしまったら、来月どうなるかわからないという不安定さですが、それが私をなまけさせることなく、働かせてくれます。もはや一番大事なのは健康です。健康でいれば、ずっと楽しいはずです。
想定外の変化を希望しているクライアントさんには「人生、コンフォートゾーンなし」「不良になれ!」とつぶやきました。(笑)
★ご感想を頂きました。
今夜もありがとうございました! あのセミナーから1週間で凄いことが起きていたことに驚き、大笑いでしたね。コンフォートゾーンをリアルに感じ、すっぽりとハマっていたなんて! FBシートをあらためて見てみて、文字にしたとき、一般的なアドバイスでは見る事のない内容にまた大笑いしてしまいましたー!今、いちばん何がしたいかといえば自己投資です。そのために行動していきたいと思います。今夜から不良になります(笑)次回もまたよろしくお願いします☆
語り草になるセッションとなりました!ご感想もありがとうございました。
人生にコンフォートゾーンを作らないこと。(笑)自分の中でのありえない選択をしていきましょう。
★大阪Small changes 残席2です。
■10/27大阪 Small changes開催です。関東の人もわざわざ大阪へ行くとか、コンフォートゾーンを抜けてみませんか? (笑)大阪会場、おもしろいですよ~。
0コメント