★Grit & Glamor Epi.15:V.I.Pの波に乗って…そのまま突き進む。

波があなたを拾い上げたら、どんなに大きな波になっても、決して飛び降りずにできる限り遠くまで乗り続けよう。

◎前回のあらすじ

30歳を迎えた主人公は、コーチング講座やビジネスセミナーに参加し、自分の未来を真剣に見つめ直す転機を迎えます。店長としての経験を活かし、ブログで「オシャレの法則」を発信し、店舗の売上を大幅に伸ばすことに成功。ファッション業界未経験であることがかえって新しい視点を生み出し、成功への鍵となりました。特に、銀座店のVMD担当者から学んだディスプレイの哲学が大きな影響を与え、読者や顧客との新たなつながりを築きました。しかし、この成功はまだ始まりに過ぎません。ビジネスセミナーでの学びや、将来のCEOとしての自分を模索する中で、主人公は新たな挑戦へと突き進む決意を固めます。これからの大きな変化と成長が、彼女の人生をさらに深く変えていくのです。
 

第7章 メンターとの出会い

7.1 セルフイメージの変革と覚醒


4月中旬、電話会議システムを使ったオンラインコーチング講座が始まりました。その当時は、クラス専用の電話番号があり、受講生はその番号に電話をかけることで、講師であるコーチと直接つながることができました。朝6時から夜10時までの時間帯で講座が行われており、私は仕事の前か後に参加していました。週に2回のペースで受講し、最大で3年間かけて全クラスを修了できるようにプログラムが組まれていました。

電話さえあれば、どこにいても授業を受けられるため、インドに出張中の人まで参加していました。そのころはすごいと思いましたが、今、2024年の時点で振り返ると、信じられないくらいアナログな手法ですね。
そして4月の終わり、2日間で10万円という高額なビジネスセミナーに参加する日がやってきました。これまで参加してきたセミナーは男性が多く、ファッショニスタを見かけたことがなかったので、アパレル店長らしく、ライトグレーの裾にアンティーク風のレースがあしらわれた、アシンメトリーのワンピースを選びました。

会場には130人もの参加者がいて、平均年齢は43歳。中には著書を出版した人やテレビ出演経験者も混じっていました。そんな場にいる自分を意識すると、不思議と自己イメージが高まっていくのを感じました。アパレルの店長は私一人だけで、逆に目立ってしまっていたかもしれません。私はマイルールとして、自分から名刺交換には行かないことを決めていました。外見がどう見られるのか、自分自身を確かめるためです。

セミナーでは、成功者のマインドセットについてのレクチャーが行われ、潜在意識に願望をインプットするために願望をハイテンションで叫ぶという驚きのワークもありました。さらに、講師のDさんによる、未来の自分をビジュアライズするための誘導瞑想もありました。

瞑想では、広い草原の中にぽつんと建つ家、その中にあるタイムマシンで10年後の自分に会いに行くというイメージをします。その中で私は、好きな時に好きな場所へ旅行し、大勢の前でセミナーを行い、喝采を浴びるシーンを見ました。そのイメージをした途端、涙が止まらなくなりました。講師のDさんにそのことを伝えると、「イメージと感情を伴うことで、それは絶対に叶う」と言われました。
その後すぐに、Dさんが私のことを、人気ブログランキングのファッション部門で上位にランクインし、セールスを大きく伸ばしている店長として参加者全員の前で紹介してくれたのです。そのお陰で、休憩時間には名刺交換を求める人の列ができるほどの反響がありました。上司から褒められることのなかったセールスアップの成果を、第三者から評価されるのは初めての経験で、嬉しさで鳥肌が立ちました。

「もしかしたら、独立する素質があるのかも。サラリーマンの器ではないのかもしれない」そんな思いが頭をよぎり、少し自分に期待してもいいのかもしれないと思い始めました。そしてなぜか、自分の体感的に目がひとまわり大きくなったように感じました。これは覚醒というものでしょうか。

セミナーでは、ゲスト講師としてベストセラーコンサルタントと、ヘアサロン「RITZ」のオーナーである金井豊氏が登壇しました。特に金井氏のブランディング論は、私の勤務先の社長がよく語る内容と重なる部分が多く、すんなりと理解できました。

どうしても感想を伝えたくなった私は、講演後の金井氏との名刺交換の列に並びました。「アパレルで店長をしています」と自己紹介しましたが、大勢の中の一人なので、覚えてもらえるとは思えませんでした。せめて印象に残りたいと思い、金井氏のブログにコメントを残すことにしました。

さらに、通常は新規客を受け付けていない金井氏のカットを予約できるという特典が主催者から告げられました。私は10年来の美容師さんがいましたが、カリスマ美容師のカットを体験するチャンスに期待も膨らみ、予約を決意しました。

そして、驚くべきことに、そのセミナーの翌日、私が店長として発信しているブログが、人気ブログランキングのファッション部門で1位になったのです。実は、ブログの認知を増やすために、ファッションカテゴリー内を巡回するというアイデアを思いつき、それを実行した瞬間に1位に躍り出たのです。その後もカテゴリー内を巡回しながら、どんどん読者を増やしていきました。

ブログが1位になると、さらにすごいことが起こりました。ブログ開設でお世話になったUさんと銀座のお寿司屋へ行ったとき、Uさんが「この子、ブログランキング1位なんですよ!」と寿司屋のマスターに言うと、「ちょっと待って」と言って、なんとマグロの中落ちが運ばれてきたのです。ハマグリですくって食べるようなスタイルで、驚きました。元々、このお寿司屋は美味しいと評判で、ブログに書こうと思っていましたが、このマグロの中落ちが出てきたことで、さらに記事が映えることは間違いありません。まだYouTubeやInstagramがない時代、ブログがインフルエンサーとしての力を持っていた時代の話です。


セミナーから数週間が過ぎたある日、PCのメールを開いてみると、思いもよらぬメールが届いていました。送信者は、セミナー主催者Dさんの秘書Mさん。目を疑うような内容に、思わず二度見してしまいます。

「金井豊さんとのお食事会に、Dがお誘いしたいと申しております」
心臓が高鳴り、手が少し震えます。あの有名なDさんと、クールでオーラのあるカリスマ美容師金井さんとの食事会。まさか自分が呼ばれるなんて...。

しかし、喜びもつかの間、現実に引き戻されます。提案された日程が、半年に一度の大切な棚卸の日と重なっているのです。断りたくても断れない。この千載一遇のチャンスを逃すわけにはいきません。深呼吸をして、勇気を振り絞ってスタッフに相談しました。「人生が変わるかもしれないので、棚卸の日は夜7時には帰らせてほしい」と。すると、スタッフたちは快く了承してくれただけでなく、「では、1週間前から準備を始めましょう」と申し出てくれたのです。倉庫の整理から始まり、棚卸がスムーズに進むよう全力でサポートしてくれることに、胸が熱くなりました。

安堵の気持ちを胸に、Mさんに返信します。「ぜひ参加させていただきます」。自分から何もしていないのに、素晴らしい出会いが次々と訪れ、周りの人たちが協力してくれる。今まで味わったことのない高揚感に包まれながら、不思議な気持ちがしました。「一体、私の人生はどうなっていくんだろう?」
期待と不安が入り混じる中、まずは、カリスマ美容師のカット体験。その4日後には、運命の食事会の日を、心待ちにするのでした。
 

■編集後記

人気ブログランキング1位になったのは、ふと思いついて、ファッション内のカテゴリーを変えたことがきっかけでした。英国人の英会話の先生に、「ハッカー!」と言われました。天才という意味です。(笑)
フィリピン人の英会話の先生には、「どの男性もひとみさんに近寄ってこなかったことが、びっくり!」と言われました。(笑)
次はいよいよ、はじめてのRITZのお話です!