「観念の声」を書き換える日が、近づいてきました。|Infinity Labご案内

10/25 開催 Infinity Lab vol.5~ ジョー・ディスペンザ博士研究会 のお知らせです。

「なぜか前に進めない」ブレーキに気づける神回となるでしょう。

👩‍🏫これまでの Infinity Lab 1〜4回では、

「思考」

「感情」

「今この瞬間の意識」

「未来のビジョン」

──そんな創造の源をひとつずつ磨き上げてきました。


💭そして、浮かび上がる“見えないブレーキ”

ここで多くの人が気づくのです。

「なぜか前に進めない」
「描いた未来が遠く感じる」
「新しいことをしたけれど、結局続かない」


それは努力や才能の問題ではありません。

原因は、心の奥に根づいた“制限的な信念”。

ジョー・ディスペンザ博士も指摘しています。

私たちは無意識に「過去の記憶や習慣の延長線」で思考し、

感情を繰り返し、同じ現実を創り続けてしまう。


どれだけポジティブな未来を描いても、

「私はできない」
「そんな価値はない」

という思い込みが根にある限り、芽は伸びにくいのです。


第5回の意図:雑草を抜き、未来を解放する 🌱

今回のテーマは、まるで畑の雑草を抜くようなプロセス。

あなたの未来を妨げてきた“根”を見つけ、そっと手放していきます。

ここまで積み重ねてきた学びが 本当の力として働き出す決定的なタイミング。

問いはシンプルです。

「自分の中で“これはもう変えられない”と思っている考えは何だろう?」


🌀2つの思考を見極める目を養う

観念の思考(自動思考)

過去の記憶や刷り込みから繰り返される声。
「私は失敗するに決まってる」「無理に決まってる」


意図の思考(創造思考)

未来の可能性から主体的に選ぶ声。

「もっと自由に表現したい」
「新しい挑戦をしてみよう」

ほとんどの人は、この2つを区別せずに「全部が自分」だと思い込んでしまいます。

でも、実はその気づきこそが リフレーミングの始まり。


🏹今回のLabで得られること

  • 自分を縛る“観念の声”をはっきりと見極める力
  • 意図の声を選び直すシンプルな感覚
  • 制限を外したときに立ち上がる「本当の在り方」

あなたがすでに手にした未来の種を、

確実に芽吹かせるための大切なステップです。


👥こんな方におすすめです

  • 自分を変えようとしても、同じパターンに戻ってしまう
  • 思考を“止める”のではなく、“書き換えたい”
  • 「在り方」から日常を変えていきたい
  • ジョー・ディスペンザ博士の知恵に触れてみたい
  • 一人での内省に限界を感じている


🌟 Infinity Lab 第5回:リフレーミング 〜制限的信念を手放す〜

日程: 10月25日 (土)14:00~(90分+α を予定しております)

形式: オンライン Zoom or 録画参加

参加費: 15,000円 (税込)


ご案内ページはこちらから

未来は、あなたの“在り方”を選ぶ勇気から動き出します。

ぜひこのタイミングでご一緒しましょう。