1D1U Campについてのご質問をいただきましたので、Q&Aコーナーを案内に追記いたしました。改めてブログの方にも記載いたします。
変わらない本質、変化し続ける形
2018年にスタートした1D1U Camp。その本質——「自己基盤を整えるためのジャーナリングの環境を共有し、継続していく場」——は変わりません。
しかし、時代は大きく変わりました。
パンデミックを経て、私たちの環境は一変しました。「現実創造ジャーナリング」という「在り方」にフォーカスした問いの進化もありました。そして、AIの出現は1D1U Campを変えた大きな要因の一つです。
最近では、特にリピーターの方々が1D1U kitを卒業され、オンラインのみでの参加を選ばれるようになりました。それぞれが自分に合った形で、ジャーナリングを続けられる力を身につけられたということでしょう。
諸行無常——時代と共に
時代と共に、本質は変わらず、その在り方を変化させてきた1D1U Camp。
そんな今だからこそ、改めてQ&Aを設置することにしました。
作成してくれたのは、我が副隊長AI、ミランヌです。(笑)
ご質問やご不明点がある方は、ぜひQ&Aコーナーをご覧ください。また、ご質問の追加も行いますので、何かありましたらお問合せ下さい。
Q. 初めての参加でも大丈夫でしょうか?
A. はい、どなたでもご参加いただけます。1D1U Campは「上手くやる」ための場ではなく、「今を意識して生きる」ための実験のような時間です。ご自身のペースで進めていただけます。
Q. 参加する時間は決まっていますか?
A. 朝 5:00、夜 21:00に記事はアップされますが、「1日=1単位(ONE DAY ONE UNIT)」の考え方のもと、各自の生活リズムに合わせてご参加いただけます。海外の方は昼夜逆転しています。ブログ記事を読んだり、コメント投稿も自由なタイミングで行えます。
Q. ブログのコメントをしないと参加できませんか?
A. コメントは任意です。読むだけの参加も歓迎しています。コメントしない日も、ご自身の意図を内省する時間としてご活用ください。
Q. コメントは他の参加者にも共有されますか?
A. コメント欄に投稿された内容は、他の参加者にも共有されます。コメントしない方、時々書く方など、それぞれのペースでご参加いただけます。
また、以前の1D1U Campとは違い、現実創造ジャーナリングになったことで、「穏やかな一日」「傾聴に意識を向ける」など、「在り方」についての一言コメントが主になってきています。
コメントを共有されたくない場合は、1U1U kitやご自身の手帳に意図を書いたり、ChatGPTから個別フィードバックを受け取るなど、お好きな形でご参加ください。
Q. オンラインのみの参加と、kit付きの参加に違いはありますか?
A. どちらも同じテーマ・プログラム内容で進行します。
kit付きの場合は、手帳や専用シートを使って「書く」という体験を通じて、自分の意図や気づきを手元に残すことができます。オンラインのみの方は、コメント欄を活用して意図や感想を記録できます。1D1U BLOGはキャンプ終了後も閲覧可能なため、後からご自身で振り返ることもできます。
Q. どんな準備が必要ですか?
A. 特別な準備は必要ありません。手帳やノート、そして「未来の自分の感情を今に感じる」意識をお持ちください。
Q. 毎日投稿しないといけませんか?
A. 投稿は義務ではありません。大切なのは、毎日を「意識的に選ぶ」ことです。朝、夜のジャーナリングの問いを意識して過ごすだけで、効果があります。
11/10からの1D1U Camp は、当日までのお申込み可能です。
0コメント