先ほど、1D1U Spin-offの満月グループ瞑想@Zoomを行いました。グループ瞑想は、集中しやすいと言われています。スタジオでのヨガのように。家で一人でやるよりも、スタジオでみんなでやったほうが、辛いポーズもホールドできたりしますよね。そのような感じです。
私は明治神宮へ初詣とジムお風呂上り直後で、マインドもフィジカルもクレンズドされた状態での瞑想となりました。しかも満月。どんな瞑想になるのかと楽しみでした。
すぐに集中して、丹光が見えました。それから、なぜか2020年の11日間のことが、走馬灯のように浮かんできて、そこには愛と感謝しかないことに気づきました。2020年、11日しか経過してないですから、振り返るの簡単です。あなたは、どんな11日間だったでしょうか?
昨日のセッションで、昨年はいろいろとこれまでやってきた取り組みにおいて、達成できたクライアントさんが、今年はプラスアルファで何か、新しい取り組みをしていきたいと話していました。しかしそれが何であるか? まだ見えてこないそうです。
だったら、なんでもいいので、まずはチャレンジをする習慣をつけたらどうか?という話をしました。2020年がはじまり、日にちの数だけ、挑戦をした人もきっといると思うのです。私も振り返ると、日にちの数だけ新しいことを始めています。変わる人はそういうもんなので、全く普通です。クライアントさんにそんな話をすると、「自分もそういう人になっていくんですね、これからは」と、腑に落ちたようでした。
今年はどんな2020年になるのでしょうか? まずは、11日間を振り返り、これからどうしていくのか? 考えてみましょう。
0コメント