『エースと呼ばれる人は何をしているのか』夏 まゆみ 著2014.09.30 14:59 山手線の広告を見ていて、気になった本がありました。目次を見ていると、Episode2で私が話そうと思っている「自分をどう育てるのか?」ということと、とてもリンクしてそうだと思ったので、iPhoneアプリから購入しました。 『エースと呼ばれる人は何をしているのか』夏 まゆみ 著
片づけの本やCD、業者に依頼しても、片づけられなくてずっと悩んでいる。2014.09.28 14:59 「自分を大切にしていない気がする」というテーマでの単発のセッションでした。初めてお話しする方なので、どの部分で大切にできていないと感じているのか? 具体的に訊いていくと、「食事」と「片づけ」の2点がでてきました。その中で最も気になることが、「片づけ」のようです。 やらない理由は...
ここまでやれば、さすがに潜在意識にも変化が起きるでしょ…というところまでやる。2014.09.27 14:59 今日は部屋の大掃除と自分のWEBSITEの大掃除をしていました。もしかしたら、「ビジネスを続ける仕組みづくり」というのは、こうして毎日仕事をすることなのかもしれません。(笑) 昨日は、六本木の美術館の帰りに、けやき坂下にあるスタバ付TUTAYAにて、Episode2のブレストを...
自分にとって批判的な意見を受け入れることについて。2014.09.26 02:54 Episode2は「ビジネスを続ける仕組みづくり」というタイトルですが、「仕組み」ってどのことを指していると思われますか? 「お客様が商品を見つける~購入~リピートする仕組み」。と思って私はタイトルにしたのですが、先日のブログを書きながら気づいたのは、「自分の本音に従うことは難...
新しい自分に生まれ変わるとき。2014.09.25 14:59 「自分を否定する気持ちについて」というセッションでした。90日コーチング4回目までに、「本来の自分」に気づいてしまい、やりたいと思うことも変わってきて、今趣味でやっていることも、辞めようかと思い始めるほど、内面が変化していらっしゃるようです。 そして、新たにやりたいことが出てき...
お願いに行くよりも、お願いされる人になるにはどうしたらいいのだろう?~10/8 ビジネスを継続させる仕組みづくり2014.09.24 12:49 10/8Episode 2 の内容をまとめるにあたり、「ダイレクトレスポンスマーケティング」や「パーソナルブランディング」で検索してみることからはじめました。私のビジネスを継続させるための仕組みも、言ってみればこの2つが基盤となっているからです。 元をたどれば、アパレル店長時代...
「ひとりで行動するのは、寂しい人に思われるんじゃないか」と、心の片隅で「寂しさ」を感じるとき。2014.09.23 10:21 「ひとりで何かをするというのは、どことなく寂しい人?」というテーマでした。 夫婦一緒になにかをしたいと思っても、興味を持っていることが違ったり、相手の用事があり、時間が合わなかったりすることがあるそうです。旦那さんは、あまり自分から誘ってくるタイプではないので、クライアントさん...
ブログコンサル Having my own business! 編。2014.09.21 14:59 ブログコンサル Having my own business! 編 です。コーチングの勉強をされてきて、いよいよパーソナルセッションをはじめられたというタイミングでのご依頼でした。90日コーチングのオプショナルメニューにしています。 IDを取得するところから始まり、タイトル、プ...
苦しくて、ずっしりと重たい神様からのメッセージ…どう向き合えばいいのか?2014.09.20 07:47 クライアントさんから、メッセージの受け取り方についてアドバイスをしてほしいということで、メールをいただきました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜★クライアントさんからのご質問 最近仕事は落ち着いていて、自分の仕事にも自信というか余裕を感じていた矢先、立て続けにいろんな人から、...
頭と心が一致しない言葉になっていないだろうか?2014.09.19 14:59 「最初の一歩が進めない感じはなぜか?」というテーマのセッションでした。何か進みたい方向があっての最初の一歩なのかな?と質問してみようかとふと思いましたが、もし、そうだったら最初からそこがテーマになると思ったので、そこじゃないだろうなと思って、そのままクライアントさんのアウトプッ...