質問に対しても、傾聴力がよりよい答えを返す鍵。

 ご要望がありまして、昨年11月に開催した(サラ)リーマンショックセミナーのフォローアップセミナーを昨日開催しました。

 半年前と比べると、サラリーマンを辞めた人3名でていました。自分のビジネスを立ち上げたとかそういうわけではなく、ただ会社を辞めたとか、家の事情で流れで辞めることになったとか、身体を壊して有給で休業中などです。

 こうして振り返る時間があったことで、「変化していた」ことに気づいたとのこと。人は変化する自分を認識すると、変化がますます加速されるので、やはりフォローアップセミナーをやってよかったことになります。

 フォローアップセミナーは実ははじめての試みでした。基本、参加者の質問から議題が決まり、話をするという形です。そうすると、自分の中でも思いのよらなかった答えが引き出されたり、その答えを聴いた質問者が、私にフィードバックしてきたり、感想を述べたりして、またさらにエッセンスが抽出される、ということが起こりました。

 パーソナルコーチング、1D1Uコミュニティーでもそうですが、どんな発言をしてもOKな場を作っているので、質問になってない質問になることもよくあります。しかし私は拾うことに慣れていますし、1つの質問から、さらに自分の内面で質問を重ねて、本質的な答えになるように、日々自分の中の感覚を研ぎ澄ませています。

 つまり、質問に対しての傾聴力が、フォローアップセミナーをいかに深めていくか? 鍵となる感じがしました。


◎ご感想いただきました。

★1

ありがとうございました。少人数の濃密な時間でした。やはり直接質問ができるのはいいですね。皆さんの質問もまた自分と違う角度で気づくこともありました。また数ヶ月後にどう変わっているのか楽しみです。

やっと、メインを決めるという執着から解放されたのでキャッシュポイントもいろいろ見つけていこうと思います。まずは、頂いたオファーの準備を始めていきます!楽しみです。

★2

今日はフォローアップセミナーありがとうございました。録画ありがとうございます。最初から、がむしゃらに働かなくても意外と暮らしていけると次々にあがっていてびっくりしました。

自分にとって自由な時間があり、生活もでき、そして社会貢献ができることが自分にとっても周りにとっても幸せなことですね。

以前は、忙しいと何かやったような気がして充実感があるように思っていましたが、1d1uともつながりますが、空があって、自分の第二領域を活動できるような状況を作れるようにしていこうと思いました。

ビジネス会議もそこでニーズが出てきて面白いですね。色んな人のアイディアを聞くことが、ビジネスにつながっていくんだなと思いました。

改めて、皆さん仲間で一人じゃないんだなと思いました。副業からでも何かできるように、アンテナをたてて、働き方に変化が出るようにしていきたいと思いました。

今日はありがとうございました。

★3

本日はフォローアップセミナーを開催していただきありがとうございました。参加するまでは、自分の仕事の現状が半年前とまったく変化していなかったので、正直どうしよう・・・と思っていたのですが、考え方や生き方が変わっていたとは。

Sさんもおっしゃっていましたが、こうして半年間を振り返る機会を作っていただいたことで気が付けたので、本当にありがたかったです。皆さんでビジネス会議をする時間も楽しかったですし、まさかのオファーをいただいたことで、次に取り組むことがひとまず見つかりました。今は創作活動をしながら、引き続き体力回復に専念していきたいと思います。

焦りがこんなになくなった時が訪れるなんて、幸せですね。次回のフォローアップでまた皆さんとお話しできるのを楽しみにしています。

★4

フォローアップありがとうございました!やってもらって良かったです。すっかりリーマン脳な自分には、報告の機会がないとまた日常に流される!と思ったのです。

そして皆さんと友人のおかげで、とても素敵な誕生日になりました。そもそも、、継続や振り返りや改善のサイクルが出来ない性格ですから、その場その場で生きて、積み重なっている感覚が無かったです。時間が掛かっていますが、堀口さんの言う”楽しい”生き方を、私もしたいです。

11月は、また雪が降っている頃です。それまでどれだけのことが出来るか、どんな風に変化しているか、楽しみです!

★5

昨日は初めてのフォローアップセミナー、動画もありがとうございました。朝から早速見直しています。

正直、お誘いがあるまでセミナーを受けたことすら忘れていたので...💦みなさんの変化も自分の変化も振り返ることができて気付きの2時間を過ごせました。

この半年の変化は、しっかり自分で原因を作っていたのだと承認することもできました。皆さんのライフスタイルや在り方の変化からも、成功の定義が変わっている、というお話にも納得しましたし、次の目指したいライフスタイルがイメージできました。

今まで何度もフィードバックをもらっていたと思うのですが...私は知識の人、インプットの人なのでココを変えていくことだなと腑に落ちました。目に見える豊かさには満足できているので、心の豊かさや満足感に時間やお金をかけていく、自分に価値を作っていくことが次の目標です。苦手でやったことのない絵を描くことをMさんに教えてもらえたら次のフェーズに行ける予感がしています😊

話の合う友達いないな〜って思っていたので友達が増えて嬉しかったです!笑


 皆様、さっそくご感想ありがとうございました! またご要望がありましたので、次回11月に、セミナー1年後の「フォローアップ完結編」をすることにもなりました。


 今回頂いた質問のなかで、「この半年で、隊長自身が変化されているじゃないですか。変化したことで、ここ最近のことでこれはビジネスの考え方が、生活が変わったことで、ビジネスが変化したと思うことはありますか?」というのがありました。

 「今を変えれば、未来が変わる」の良質なエッセンスが引き出されました。つぎの『読むサプリ』のネタにすることにします。(笑)