明日から1D1U Spin- off14がはじまります。「夏期講習」と題しているので、私も何か集中して取り組むべきことを見つけたいと思っていたところです。
先月の1D1U Super Highlightsで見えてきたことは、私がこれまで1D1Uで発信してきたことは、自己基盤(習慣+マインド)であることが見えてきました。リスト化してみると、習慣作りに関してはリスト化しやすく、ただいま42リストあります。マインドのほうは、ひとことで言うのが難しく、8リストのみとなっています。
マインドについては、読書、メンタルトレーナー、スピリチュアルカウンセラーとのコラボセミナー、メンタルケア講座での知識を、実際のセッションで効果を試し、このブログや『読むサプリ』で言語化してみるようにしてきたつもりです。ただ、習慣化のように項目がどんどんアウトプットできる状態まで精査されていない気がします。
そこで改めてまた、インプットを増やしながら、自分の言葉でも言語化できるようにしていきたいと考えていたら、以下のレビュー動画を見つけました。
メンタルトレーナーが執筆されているのもあり、かつて開催した知人のメンタルトレーナーとのUTMセミナーにも重複する内容で、とても理解しやすい本でした。ただ、私のように仕事でやっているから理解できたのであって、コーチングを学びたての私だったら、何度も読まないと入ってこなかっただろうなという、難解な部分もあります。なんせ「無意識の法則」ですから、頭で考えていることの下層の本当の思いに気づけるスキルがないと、見えてこない部分です。
私のセッションで「思い癖の現行犯逮捕」をしますが、クライアントさんは衝撃です。だって、無意識なので気づいていなかったのですから。でも丁寧に紐解いていくと、理解してもらえます。よくよく考えてみれば、わかることなのです。でもプロに任した方が早そうです。
非常にわかりやすいですし、使える技が満載です。ていうか、プロの手の内を明かされてしまったような気さえします。さらに詳しく読むために本も買ってしまいました。(笑)
0コメント