アプリケーションをUPDATEして時間を増やす。

 私がヨガの先生の窓口となって、1D1U コミュニティーの9名の皆さんと、毎週土曜日にオンラインヨガクラスに参加しています。その都度、参加費を集めるようにしているので、オンラインヨガのライングループから、ペイパル決済リンクをお送りしています。

 それなのに、あるクライアントさんは、LINEに送ったペイパルリンクをパソコンに転送し、パソコンからペイパル支払いをしていると、昨日お聞きしました。(笑)どうやって、iPhoneで支払うのかよくわかっていなかったようなのです。

「PayPalのアプリをダウンロードして、PCで設定したメールアドレスとパスワードを打ち込めば、すぐに使えますよ!」とお教えしました。そんなに簡単とは、想像もつかなかったようなので、すぐに取り組まなかったようです。

 そのほかにも、不便になっていたところがあるようです。パソコンは2台持ちで、MacとWindowsとあるようなのですが、Macは互換性がないことで、仕事がスムーズに行かないことがあるとのこと。「Windowsではじめから作ればいいじゃないですか!」とお教えしました。「あ、そっか!」と。

 そのほかにも疑問があったようです。

「GmailをPCで見ると、同じ件名のメールのやりとりの場合、1行の中に何通もメールがフォルダーされるので、1通ずつ読むにはどうしたらいいのでしょうか?」

「PCの場合はそういうシステムなので仕方ないですが、iPhoneのデフォルトメールにGmailを設定しておけば、1通ずつ見られますよ。今、iPhoneのメールは、どのメールを使っているのですか?」

「ドコモメールです」

「え?!ドコモのメールって、もう使っていないですよね。(笑)」

「はい、全然使っていません」

 ということで、デフォルト設定にするように促しました。

 

 そのほか、パソコンの中のどこにファイルを保存しているのか? の話になり、「Googleドライブを使えば、どこのパソコンからもファイルを取り出せるから、最近はクラウドに保存するものですよ」と教えました。グーグルフォトも便利です。

 ということで、セッション後、色々と設定を見直し、早速yogaの支払いをスマホからできたようです!

 毎回、設定を変えたほうがいいとわかりながら、結局いつものちょっと時間のかかる方法でやっていることって、ないでしょうか? 自分は何も変わらなくても、社会がどんどんUPDATEされています。今回の確定申告も、ふるさと納税を1つ1つ入力せずに、ワンクリックアップロードですべてが反映されるとか、源泉徴収も写真から取り込めるなど、進化していました。これで15分は短縮となります。また、最近マイナポイント5000円をGETした人も多くいらっしゃいます。教えてあげてよかったです。(笑)

 詳しそうな人に、最近アップデートしたことを常に確認しましょう。アプリケーションをUPDATEすれば、時間が増えますし、面倒くさいからも解放されます。クライアントさんの容量も軽くなったことでしょう!