【メルマガ登録始めました。】2006.07.18 08:38こんにちは。堀口ひとみです。昨日からメルマガの登録を始めたところ、早速30名の方にご登録頂きました!メルマガの題名は、「堀口ひとみの週明けの読むサプリ!!!」です。毎週月曜日に、コーチング質問や、元気、勇気、やる気のわいてくる言葉、そして、気になるオススメのものなど紹介していこう...
【コーチングを受たあとの自分。】2006.07.17 12:27今日は月2回受けている、コーチングの日でした。特に、コレ、って言うテーマを考えていなくても、コーチングが終わる45分後には、何らかのやりたいアクションというものが出ているもので、不思議です。きっと、自分の中に、漠然と何かしたいことがあって、色々と話しているうちに、出てきて、それが...
【マネージメントの舞台裏⑲-かわいがられるちから。】2006.07.15 15:11今日は、いつもとっているメルマガ、平成進化論の内容をよんで、「あは!」と気づいたのでご紹介いたします。以下抜粋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のピークパフォーマンス方程式。> 【 「かわいがられる力」で、同年代の誰よりも早く成長する 】...
【自分はやる気があるのに、部下にやる気がなくて困っている方へ】2006.07.14 11:42「あなたをやる気にさせる、魔法の質問」と題して、セミナーを開催致します。■部下にやる気をどうやって持たせようか?と悩んでいる方。■やりたいことはあるのに、なかなか行動にうつせていなくて、今すぐ行動したい方。が、このセミナーに適しています。私は10年間、現場で店舗運営に携わってきま...
【カリスマ販売員セミナー @Memphis】2006.07.12 04:2810、12日に「Memphis」というセレクトショップにおいて、きっとあなたも、カリスマ販売員セミナーを実施しました!企業向けのセミナー第1弾!!!ということで、私も自分なりのコンテンツを作って、挑みましたが、ご好評頂きました!私のセミナーのやり方は、コーチングを用いているので、...
【マネージメントの舞台裏⑱-行動力ー2】2006.07.10 17:27私といえば、行動力が自分の代名詞となるほど、行動力があるといわれる。店長として、やっていたときも、何か店舗の部品が壊れたとか、そういう状況下というのが良くある。そんなときこそ、すぐに対応。よく、電球が切れっぱなしとか、何かが壊れっぱなしとか、ないだろうか?そういう、ちょっとした、...
【挑戦!】2006.07.09 15:01今日は、あることを決心しました。それは、2006年あと半年で100人コーチングをする!ということです。コーチングを皆さんに体験していただいて、一人でも多くの人が自分の夢へ向かって前進できるお手伝いをしたいのと、自分自身のコーチとしてのスキルを上げたい!というのが狙いです。セミナー...
【マネージメントの舞台裏⑰-行動力】2006.07.08 01:382004年から2005年にかけて、毎日の様に本を読み、色々なセミナーへ行き、色々な人に出会ってきた。その過程で、部下のスタッフたちは、私がどんどん進化していることに、何かを感じ始めていたに違いない。「堀口さん、宗教とかだいじょうぶですか?」と冗談で言われているくらい、色々な考え方...
【マネージメントの舞台裏⑯-大将のいましめ。】2006.07.06 09:57きちんと、休みは取れていますか?私は、外食産業、アパレルと、お客様商売365日営業中を10年間続けてきた。マックの時は、月10日の休みと、春夏秋冬と4日間の有給、誕生日休暇など、何かと福利厚生がしっかりとしていて、夏休み、冬休みをきちんととって、海外旅行へ行くようにしていた。アパ...
【マネージメントの舞台裏⑮-暗示をかける。】2006.07.04 15:36あなたは、暗示にかかってしまったことはないですか?私は、部下に物を頼むとき、「○○さんだったら、絶対にできるだろうから、楽勝ですよ。」と何かを頼むときに付け加える。絶対にできるよ、という言葉は、本当にココロ強い。私自身、何か物事に取り組むときは、絶対にできる。と確信を持って取り組...
【マネージメントの舞台裏⑭-環境を整える。】2006.07.03 17:28リーダーシップをとる上で、私は、経費を使うようにしている。どこの現場に行ってもそうだが、経費は使えないもの。と、思い込んでいるところがたまたま多かった。特にアパレルでビックリしたのだが、よくダンボールをゴミ箱に使っていたりを目にすることがある。そういうのって、従業員の満足度(ES...