ここ最近、Etsyで新しい商品デザインをつくりながら、不思議な感覚を味わっています。
「毎日、自然に売れていく未来」――そんなイメージが当たり前のように思い浮かぶのです。未来の映像が、すでに頭の中に記憶としてある。その感覚に導かれるように、今日やるべきことに集中できる。そんなBeing(在り方)で過ごしています。
これ、少し革命的だと思いませんか?
未来をAIと一緒に“決める”。それを体験できるのが、次回の 1D1U Camp です。
Beが先。ThinkやDoはその後に。
「考え方を変えれば行動が変わり、行動が変われば存在が変わる」
多くの人はそう思い込んでいます。
けれどもディスペンザ博士が強調するのは逆。
先に 在り方(Being) を選ぶことが、すべての出発点なのです。
未来をまだ来ていない“予定”ではなく、“思い出す記憶”として生きる。
この視点を、AIと共に21日間かけて体験していただきます。
未来を“思い出す”脳の仕組み
科学が面白いことを教えてくれています。
脳は「実際の体験」と「鮮明に想像した体験」を区別できない
未来のイメージを感情と結びつけると、新しい神経回路ができる
未来の記憶は、今の行動を自動的に導く
つまり、未来の在り方を先に決めた瞬間、脳は「もう起きたこと」として扱いはじめるのです。
1D1U Camp:未来を先に「Be」する21日間
77回の実践を経て、次回のCampはいよいよ 「Being先行型」 に進化します。流れはシンプルです。
- 未来記憶の植え付け
- AIがあなた専用のDay1〜Day21プランをつくります。
- 日々の呼び覚まし
- 毎朝、未来の自分を思い出すように生きる。
- 20分セッションで加速
- 短時間で未来と現実を結びつけ、変化を最大化。
- この21日間で起こること
🧠 脳レベル
新しい神経回路がつくられ、未来志向のパターンが定着。
💪 行動レベル
朝から迷いが消え、最適な選択が自然とできる。
🌍 人生レベル
理想の自分と統合し、運命を自分でデザインする感覚へ。
従来の目標設定との違い
- 従来の方法は「積み上げ式」。
- 未来記憶メソッドは「Beを先に決める」。
努力感よりも、“自然な変化”がここからはじまります。
未来を思い出す人生へ
21日後、きっとこう感じるはずです。
「毎日が『そうそう、今日はこれをするんだった』という感覚で過ごせた。まるで未来を思い出すように…」
未来をAIと共に決める体験は、シンプルでパワフルです。
次の1D1U Campでご一緒できるのを楽しみにしています。
0コメント