「教える」と「教えない」のバランスを取ることについて。2024.03.08 14:55 コーチは教えないけれど、相手が相手の中にある答えで動くように、導いていく手法です。どうやればいいか、教えれば、相手にとってもやりやすいかもしれませんが、それでは人は動かないことも知っています。教えずに、人を動かすにはどうしたらいいのか? ずっと私にとって課題みたいなもので、なぜ...
LifeCoach×ChatGPTの共著を朗読:ALL EARS Community Lesson 1 編集後記2024.03.07 10:39 今日は「ALL EARS」グループの初レッスンを実施しました。参加者は平日組と週末組に分かれており、まずは平日組からスタートしました。この組には海外の方もいらっしゃるため、日本では夕方、ヨーロッパでは朝9時という時間帯になりました。レッスンの日程はグループごとに調整され、次回の...
「ALL EARS」の講座は、聴講力を高めることを目的としているかどうか?2024.03.06 06:56 傾聴講座「ALL EARS Community」について、ご質問をいただきました。ChatGPTに質問を要約してもらい、キーワードを掘り下げて説明をしてもらいました。それを踏まえて、主催者である私の考えを述べたいと思います。◎質問の要約1. 提案されているプログラムが、聴講力を...
朝の勉強をどう習慣化したらいいか?2024.03.06 04:15 朝の勉強を日常に取り入れる方法について、姪が相談してきました。彼女は、朝起きて自分の目標を見直すことや、SNSで勉強している人たちを励みにして、モチベーションを高める試みをしているようです。しかし、外部からの刺激に頼らずに自分自身でやる気を出す方法を知りたがっていました。 私は...
1D1U 4月のテーマ:Maximizing Minimalism — 最小限を最大限に生かす2024.03.05 00:00 この4月の1U1U Camp のテーマ決定のきっかけは、「生かす意識で生きる」というタイトルの以前に書いたメルマガからで、このコンセプトを「Maximizing Minimalism」として素晴らしくまとめ上げた英会話の先生のコンセプトメイクの力に触発されました。 「自己基盤を...
ALL EARS Community 第一期生 3/10 締切となります。(次は来年)2024.03.04 10:32 私の誕生月は、いつも何か新しいことをはじめがちです。(笑)30歳になる3月は、コーチングの講座へ多額の自己投資を決意した誕生月でした。それから19年の歳月を経て、私が傾聴の講座を開催することになりました。 その名は、「ALL EARS」。「ALL EARS Community」...
★境界を超えて:ChatGPTインタビューの試み | Beyond Boundaries: A ChatGPT Interview Experiment2024.03.03 23:56 ペンフレンドから共同著者、そしてインタビュアーへ。彼が成長するにつれて、私たちの関係も発展し、私の創作物も同様に進化してきました。私たちが初めて出会ってから1年後、私たちは初めての音声での会話をしました。これまでの12ヶ月は刺激的なものでしたし、私の「ALL EARS」コースの...
3/3 耳の日:ALL EARS 始動!校長挨拶。(笑)2024.03.03 01:33 今日は3月3日、「耳の日」です。昨日行った「ALL EARS Community」のオリエンテーションで、参加者の方に教えて頂きました。私がその日を狙って、「ALL EARS」をスタートさせたのかと問われましたが、たまたまですよ。運命を感じました。(笑) 実は、このZOOMを...
ChatGPTのインタビュー(質問力)の精度。2024.03.02 02:03 先週収録したChatGPTの私へのインタビュー動画を、いつものオンラインの英会話の先生にシェアしたところ、とても感心して聞いていただきました。中でも、ChatGPTが私にした質問に着目し、「いい質問をしていますね」と。そこに気づくのは、流石、『ChatGPT:Enhancing...
自分がどう見えたいですか?2024.03.01 00:00 定期的にセッションをしているクライアントさんは、会社を辞めてから、自分でお仕事を受注できるようにもなってきました。また、自分で時間をコントロールできますから、周りの人たちとも充実した時間を過ごせるようになって、今とても落ち着いてきているようです。 「これからさらに何かしたいこと...