徹底的に自己対峙のセッション。2011.08.30 18:13 半年くらい徹底的に自己対峙のセッションをしているクライアントさんがいらっしゃいます。私と同じく『食べて、祈って、恋をして』に非常に共感し、達成欲がとても高く、外資系金融に勤務している女性のクライアントさんです。それだけで、お忙しさが伝わってきます。達成欲もちょっと私と似ていると...
コーチングで変化が起こる理由。(イメージング)2011.08.30 06:05 管理職のかたの90日コーチング6回が終了し、3か月の振り返りシートを作って送ってくださいました。私自身も6回のセッションで、確実に変化をサポートできたことを確認することができました。ありがたいフィードバックでした。 クライアントの当初の悩みは、「マネージャーの私自身は燃え尽き症...
問いかけをつくる。2011.08.28 05:42 いつものコーチングのクライアントさんで、毎回「コーチングの時に考えればいいや」と思ってしまい、自分でも違和感があったときに、深堀できるところを放置してしまうところがある。コーチングの時間はもっとほかのことに関して費やしたいのに、とおっしゃっていました。そして、セルフコーチングは...
私がセッションの日。2011.08.27 06:54 今日は自分がセッションの日でした。大体、私がセッションを受けるテーマにすることは、今やろうと思っていることをさらに進めるための思考の整理です。 6月くらいから、なんとなく書き始めていた自分の回想録が、あれから2か月たって、4つテーマがでてきました。そして、その中の1つを題名にし...
「これからの方向性を探りたい」→どこにフックをみつけるか?2011.08.26 06:10 「これからの方向性を探っていきたい」というセッションです。これもよくある悩みですね。今までやってきたことの中から見つけるのか?これから新しいことを始めるのか?自分がどこを望んでいるのかも自分でもよくわからないというケースです。「今何をしているのか?」「そもそもなぜ始めたのか?」...
自分のすべきことのヒントはどうしたら見つかるのか?2011.08.25 04:35 良くあるセッションのテーマなのですが、「コーチング業を本格的に始めていきたいが何からして行ったらいいのか?」と。これは、話せば当たり前のことばかりになって、「そうですよね、やっぱりブログですよね。HPも作らなくちゃいけないですよね」と言われます。そんなセリフを聞くと、あまりやり...
「この先何をやっていったらいいのかわからない」人へ、突破口。2011.08.24 06:24 「この先何をやっていったらいいのかわからない」というテーマのセッションはよくあります。私自身も、去年は自分がそれで悩んでいましたので…。自分の本棚にある、「やることリスト」がすべて終わってしまったような気がして、本当に何をして行ったらいいのかわからなくなったのです。前を向いて、...
「事実」と「自分が相手について勝手に思っていること」を整理してみる。2011.08.23 04:12 今日は、相手の領域まで考えすぎて、余計なことを言ってしまったり、こんなことをしても迷惑ではないかな?と思って、行動が止まったりする例です。この思考パターンから抜け出す考え方をセッションで見ていきました。 ある書類を作成していて、2度間違えて、今度はちゃんと書いてみようと思った時...
励ましよりも相手が前進する、安心感を与える言葉とは?2011.08.21 03:06 継続でセッションをしているピアノの先生です。先日、発表会が終わったばかりで、次回の発表会をさらに良くするため、生徒さんにどう教えていこうか? がテーマになりました。 その生徒さんは、進み具合に少々問題があったそうなのですが、発表会間近になって、お母さんにも協力してもらって、急ピ...
教えることの難しさに行き詰まっている方へ。2011.08.19 16:55 今日、私を見つけてくださった方から、ご質問メールをいただきました。カリスマ販売員メールセミナーを購読してくださったご様子でした。メールです。「販売歴は11年です。人材育成を今やっているのですが、やはり教える事の難しさ、結果をだせずモヤモヤとしている中、このメールを見つけました。...