未来の夢の実現は、どうやって近づいてくるのか? 2016.06.30 13:27 前回のセッションで、自分が主役となり道を開いていくことを決意できたクライアントさん。仕事場にやってくる日々のお客様にも前のめりで話すようになったそうです。今までは、ただ役割をして、そんなに突っ込むことがなかったようです。 こちらが突っ込んで話してみると、自分で仕事をやっている人...
なぜブログを毎日書いてるの? ★12 YEARS OF BLOG~Exhibition(仮)2016.06.29 14:51Q.なぜブログを毎日書いてるの?A.たぶん私が一番過去記事を振り返っていないと思うんですよ。振り返る気が全くないんです。タモリさんが反省しないのと似てるなと思うんですけど。前に進むしかないから、振り返っている暇はないし、書いてる瞬間に改善が始まっているから、振り返らないで済むもの...
ゆるすこと。2016.06.28 10:04 事実と解釈があって、自分で勝手に作り上げた解釈に苦しんでいる場合というのは、少なくありません。 クライアントさんが、ある相手に対して、怒りの感情があるようです。その人の周りの人にもとばっちりのような感じで、怒りがあるかも・・・・とおっしゃっていました。 怒りたくないですから、何...
YOMU-SAPULI Vol.3 ★How to get results.2016.06.27 03:00Hey readers! Happy Monday!This will get you in shapefor the week ahead! Enjoy! *・゜゚・*:.。..。.:*・゜
「未来を創る対話」。どう導かれていったのか?2016.06.26 13:48 いつもそうですが、全く初めてお話しする方との90日コーチングオリエンがありました。どのような現状か? 得たいところは何か? など傾聴してくっきりとさせていく時間です。 40分の対話で、「短時間で想像していなかったポジティブなマインドが呼び起こされて(!)お話できて良かったです」...
答えを貰うのが、当たり前になっていないだろうか?2016.06.25 04:16 30分セッションを週1という新しいコースを試しているクライアントさんとのセッションがありました。私にとっても初めての試みです。長年の間の習慣を変えたい、行動することを習慣づけるために、いいシステムになるのではないかと思っています。 長年転職を考えながらずるずると。しかし、コーチ...
「90日コーチング」サービスの拡大につきまして。2016.06.25 02:52※6/20月曜日の【読むサプリお知らせ号】より*・゜゜・*:.。..。.:*・゜さて、本日のお知らせ号は、メインメニュー「90日コーチング」サービス拡大についてです。2016年春あたりから、クライアントさんの需要と私の供給のバランスが、見事なハーモニーを生み出しまして、私ならでは...
「自分が見たもの感じたもの」が、事実を捉えるということ。2016.06.24 13:36 急な人事配置があり、事務職から営業職をすることになったそうです。今までは、2割程度は営業の仕事もついていたそうなのですが、新しい上司ということで、このような事態が急に起きたそうです。なんか大変そうになりそうだな…と、引き継ぎはゆっくり気味のようでしたが、いよいよ引き継ぎに。ちょ...
「先に与える」をした割に、自分に返ってこない感じがしているときの打開策。2016.06.23 00:30 いつものクライアントさんの30分特典セッションでした。早速テーマに移りました。 アート関係のイベントで、クライアントさんも参加してみないか? と声をかけられたそうです。しかし、全く乗り気にならず、どうしようか? と考えているとのことでした。 乗り気にならない理由は、材料費もかか...
「どこか満足していない自分」の正体は何か? 2016.06.22 00:11 自分が興味のある分野の仕事に転職し、仕事場で提案をしたり、企画したり、アクティブに過ごせるようになってきたようですが、どことなくモヤモヤとしたものがあったようで、気になることからセッションが始まりました。 まずは、先輩の仕事の振り方にイライラすることがあるようです。今日中の仕事...
『ヤダからやる』で未来が開けていく理由とは?2016.06.21 02:26 2年くらい継続の方のセッションがありました。90日コーチング後は、コンスタントにセッションをしています。最初は、カウンセリングなども受けていらしたそうですが、今は基本的に行動状態にあります。なので、「行動が止まることがおかしい」と思うようになったのでしょう。セッションを通して、...