センスをもっと磨きませんか? Spin-off 8 搭乗券販売スタート!2020.06.30 14:55 つい半年前とは全く違う、マスクとリミッティッドな暮らし。我々は未来が全く見えないサバイバルな2020年を過ごしている。これからどこへ向かうのか誰も知らない。 近い将来ワクチンや薬が開発されたとしたら、私たちはどのような暮らしになっているのか? マスクのない新しい生活様式の...
『Live session』の舞台裏、あるいはプリズムメソッド。| Behind-the-scenes of Live session or Prism method2020.06.29 12:05 なにをつくるのか決めてから、やり方を見つけるのではなく、やり方を見つけてから、なにをつくるのかを決めるのだ。 Instead of deciding what to make and then finding a method to make it, find a method...
1D1U 14th Camp 『Sense』編集後記。2020.06.28 14:55 本日、1D1U 14th Camp in Senseが終わりました。 「センスとは何か?」「センスの身に着け方は?」「センスのいい人の物の見方とは?」「センスの良くなる体験」「センスはテーマから」「センスのいい人の世界観」「センスのいい人はどのようにアイデアを具現化しているのか...
違和感の裏で何を望んでいるのか?2020.06.27 14:55 目標を達成したとしても、また次の目標がでてくるものです。しかし次のレベルは自分だけでどうにかなるものではありません。メンターが必要だったり、コミュニケーションスキル・仕事のスキル・いろいろなセンス、そして自分の立ち位置からして変えなくてはいけないというときもあるでしょう。
実行に落とし込みやすいアイデアの秘訣。2020.06.26 14:54 次週の読むサプリは、『セッション』メルマガの新しい発信方法を考えるのにあたって、英会話の先生に相談をしたことについて書いています。ですので英会話の先生が発したセリフをそのままディクテーションをして掲載するという、新しい書き方を試みました。 それを読んだ英会話の先生が、「これは秘...
まぐまぐ『セッション』生まれ変わります→『Live session』 Lesson 1 収録!2020.06.25 12:08 ただいま、まぐまぐ『セッション』は60回までの総集編として、毎週Zoomでレクチャーをしています。そして、7月から生まれ変わります!
『セッション』Vol.64 6/27 21時 Session Highlights 15-21 on Zoom 配信しました。2020.06.25 11:42 今週6/27 21:00~からのZoomレクチャーは、『優位感覚』についてです。写真のように記憶をする 視覚タイプ ・聞いた言葉や音を優先的に記憶する 聴覚タイプ ・体験して体に染みこませたい 触覚タイプ ・発表の場があると頭に入りやすい 言語タイプ 。タイプ分けを学ぶことで、...
Zoomホスト側の寂しい風景。2020.06.24 14:55 先日1D1U Campでグループ瞑想 on Zoomをやっていたときに、皆さん画面をOFFにされていたのですね。それは別に普通のことかと思いますが、ホスト側からすると全員が白ピクト君(白ロバート!)のデフォルト画像が見えていました。なんだか寂しい風景となりました。 一方、私は画...
センスを身に着けるプロセスを体験する。2020.06.23 07:25 ただいま1D1U 14th Campでは、『Sense』というテーマで毎日記事を2記事書き下ろしています。先週はセンスを身に着けるプロセスを体験してもらいました。
感覚を研ぎ澄ませるために心がけていることは?2020.06.21 13:50 本日もZoomレクチャーがありました。1D1U CampのSHSです。今日は事前に質問を募集していたので、答えるときにはじめて言語化することもあり、充実した時間となりました。 ただいま「Sense」がテーマなので、「感覚を研ぎ澄ませるために心がけていることは?」という質問...
本日のSession Highlights 10-14 on Zoom 編集後記。2020.06.20 14:52 6月、7月の毎週土曜21時は、メルマガ『セッション』の読者に向けてZoomでレクチャーをしております。これから教え方をバージョンアップさせるために、一度振り返る趣旨です。今週は10-21の予定だったのですが、「タイプ分け」で50分かかりましたので、次週「優位感覚」を回すことにし...