9/29 Quesley EVENT 事前メールをお送りしています。2015.09.29 03:549/29 Quesley EVENT ご参加の皆さま昨日、事前確認メールをお送りしております。念のためブログにも記載いたします。それではお会いできるのを楽しみにしております!
Quesley Event Coming soon!2015.09.27 13:39 29日「話し上手は、聴き上手」の用意も大詰めです。2時間で表紙を抜かしたら13枚のスライドなので、かなり少ない方かと思います。独立して2年目の私は、3時間半で120枚もスライド作っていましたので、別人です。今回は、当日の奇跡を起こすために、余白を多めにしているのです。(笑)
奇跡の起こし方。(10/18 コミコレ「流れをつくる」より)2015.09.26 04:12「それで奇跡は起こりますか?」 最近、セッションのなかでそんなフレーズを言うことがあります。”Think out side the box” と言いますが、箱の中で考えている感じと、箱の外で考えている感じの違いが、私の中で明確に説明できるようになってきました。今までは説明はなしで...
職人気質と商人気質の融合。2015.09.25 14:30 「あの人は職人気質」とか、「商人だね~」と、タイプに分けることがあると思います。 私が先日ブログに「私はアーティストと商人の間ということでしょうか」ということを書きました。具体的には、個性的でもありたし、お客様が受け取ったことも考えながら商品をいつも作っているという意味です。 ...
いろいろやってはいるけれど、広く浅く感じていて、自分が何ができるのかよくわからない。2015.09.23 13:31 90日コーチング5回目のセッションでした。前回は4か月前のこと。前回までのセッションで問題視していた、仕事や家事について精度がアップしたり、周りの評価が気になることについても、気にならなくなったようです。 そこで今回のセッションは、「今以上に何をすればいいか?」というテーマにな...
いつもの習慣になっているフォーカスから、これから見たいものへフォーカスを変える。2015.09.22 14:23 同じ業界内で転職を繰り返し、キャリアアップされてきたクライアントさんでしたが、評価をつけなくてはいけない仕事のため、そういうことが急にいやだなと、初めて思ったそうです。仕事も慣れ過ぎてきたことが、逆に居心地悪い感じもしているし、なんか転機になりそうな気がするとおっしゃっていまし...
「その場で変化を体感できる教え方」はどうしたらいいか?2015.09.21 14:30 クエズリーイベント『話し上手は、聴き上手』の中身が、急にすーーーっとまとまってきました。今朝の播磨さんとのセッションで話を聴いていただき、わかりやすく伝わったようで安心できました。そのあと、傾聴系の仕事をしている友人にも会い、内容を聴いてもらったところ、こちらもOKいただきま...
願いごとをゆるく書いて、流れに身を任せることについて。2015.09.20 14:25 9カ月ぶりに継続セッション再開の連絡を頂きました。今年は、今までで一番仕事をしたと自分で言えるくらい集中してきたそうです。その結果、「もういい、次へ行きたい」という気持ちが出てきたとのことでした。そこで、半年ぶりくらいに私のBLOGを読んだクライアントさんは、私の変化ぶりにとて...
周りは「明るい」と言うけれど、自分は「暗い」と思っている違和感は何?2015.09.19 13:47 上司や社内研修の場で、自分はダメなんだ…と、かなり追い詰められた状態で、5か月前に90日コーチングのご依頼を受けたクライアントさんとの5回目のセッションでした。 「堀口さんのおかげで、問題があっても気づくことが早いから、そろそろ職場でも自由にいろいろできるなと思ってきたタイミン...