「そんなに大変ならやらなければいいじゃん」OR「ちゃんとやっているね」は大きな違いとなる。2012.09.17 14:59 2年以上セッションをしているクライアントさんのセッション準備用紙に、「家族といるときの気持ちを穏やかにする。相手の言葉や言動で心がざわつくのは?」と書いてありました。 だいぶ、自分の内側に向き合ってきた方なので、自分の中のイライラするものと違った性質のような気がしました。だから...
会話のリードができず、深い話という所に持って行けない。どうすれば深い話になるか?2012.09.16 13:34 職場でのスタッフのやり取りと同様に、プライベートでも、やはり会話のリードができず、深い話という所に持って行けない。相手に嫌われないようにという気持ちが強いのかもしれない、どうすれば、深い話になるのか? ということがセッションのテーマでした。 つい最近、彼女と別れてしまったそうで...
威圧的な態度の人に怯えてしまうとき、自分をどうみていくか?2012.09.15 08:17 相手に言われた言葉で傷ついたと感じるとき、自分の言葉が乱暴になるとき。人間関係の悩みは、何故か繰り返されるものです。セッションで、気になるところをひとつひとつ時間を掛けて向き合えば、じわじわと自分の内面が変化していきます。 自分が相手にどう接すればいいのか、とか、相手をどう理解...
はっきり言ってしまうと、相手が凹んでしまいそう。そんなとき、どのように伝えればいいのか?についての考察。2012.09.14 08:29 スタッフに、自分の要望をどう伝えたらいいのか? というテーマのセッションでした。 前回のセッション後、初めてスタッフ面談を導入したそうで、とにかく、聴くに徹したようです。いつもなら、言いたいことが出てきて、イライラっとしてしまう場面でも、ぐっとこらえたとか。すると、スタッフ間ど...
流れに従ってみたら、運命だと感じられる。2012.09.13 04:39 仕事が長く続かない。今やっている仕事を人に言うのは恥ずかしい。これから、結婚もしなくてはいけない。運命と感じる仕事に会えていない。面白いと思う求人がない。友達がいない。自分の情熱がわかない・・・という悩みのセッションがありました。 結婚をしなくてはいけないという言葉には、いささ...
褒めても励ましても相手がネガティブモードから抜けないとき。2012.09.12 06:37 昨日、マクドナルドの同期+フランチャイズのオーナーにも初めてお会いしました。フランチャイズを何店舗もお持ちだそうで、オーナーといえども、店舗に入って店長もされているのだそうです。 私は、コーチをしていると話したら、どうかかわっていいか、困っているスタッフがいるという話になりまし...
相手から何かを言われて、ひどく落ち込むとき、相手というよりも自分がそう感じる心を持っていることに着目する。2012.09.11 02:57 以前に90日コーチングを受けられた方から、またご依頼がありました。『ひとみずむ』を読んで、自分に矢印を向けることが必要だと感じたそうです。 今回の90日コーチングでは、自分ひとりのときも、相手がいるときも、リラックスできる自分になりたいということです。 前回のセッションは、今年...
変わりたいとき、突破口がほしいとき。2012.09.09 07:20 自分の考えの中だけでは、これからの成長が見えてこない・・・ということで90日コーチングのご依頼がありました。 20代後半のクライアントさんで、私も同じ年齢のころ、そんなことを思ったことがありました。自分の考える範囲では、これ以上の突破口がない気がしていたのです。ちょうど、マクド...
映画観賞。2012.09.08 14:598日は、映画『踊る大捜査線』に踊らされまして、(笑)記事を書く時間がとれませんでした。その代わりといってはなんですが、Fashion Source!!!のブログ記事を書くときに、皆さんにもシェアしたかった完成披露試写会の動画を見つけられました。8/27の「読むサプリ!!!」メルマ...
10/13 sat 開催 【秋コミコレクションセミナー】 『好き』についてです。2012.09.07 13:48 今日は、10月13日開催の秋コミコレクションセミナーについてです。私の7年来のコーチ、播磨さんとコラボで行っているコミコレは、通算16回目となります。 毎回、参加者の皆さんとのやり取りで、予期せぬ化学反応が起きてしまうのも、コミコレの醍醐味。前回のテーマ「曖昧」では、翌日に絵本...