自分自身の行動を振り返りながら、笑えるセッション。或いは、「お局様」について。2024.04.18 11:36 先日、1D1U 特典20分のセッションで、クライアントさんは自分自身の行動を振り返りながら、最後には思わず笑ってしまいました。 ストレスの大きな要因は職場での出来事でした。具体的には、「他の人がやろうとしないから、自分がやらなくては」と自分を追い込むこと、そしてその...
フィルターを変えることで、世界の見え方が変わる。2024.01.13 08:14 最近、クライアントとのセッションで学んだことがあります。最近はフリーランスとして販売の仕事ができるそうですね。フリーランスのために、自分の給与を決める自由があるそうです。育児休暇から戻ってきたばかりのあるクライアントさんは、自分の価値を遠慮して低く見積もっていました。しかし、他...
「ま、いいか」許しの練習: 自己受容への旅2023.12.03 14:15「日々の生活に大きな不満はないが、いつも心のどこかで引っかかるものがあった。その原因が自分自身にあることはなんとなく感じていたが、はっきりとはつかめずにモヤモヤしていた」という状態からはじまった、1D1U Campの20分セッションがありました。 そのセッションで、私は問診のよう...
意識的な生き方から変わる未来。2023.10.07 10:06 自分の未来を描くことは、時として難しいものです。特に、自分がどのようになりたいのか、そのビジョンが明確でない場合。方向性の不明瞭さ、自分の強みや特性の認識の曖昧さは、未来への不安や自信の欠如を引き起こすことがあります。しかし、その答えは外部にあるのではなく、自分の内部に潜んでい...
コンプレックスからの卒業。2023.09.12 11:30 1D1U Campのひとみの部屋ライブセッションで、コンプレックスの話になりました。そのコンプレックスのお陰で、スキルアップもしてきたけれど、いまだに、自分と同じ境遇の人たちと比べると、全然だなぁと思うところがあるそうです。 スキルアップのためにいろいろと努力もされてきたでしょ...
自己理解と成長への新たな道~もう過去のあなたじゃない。2023.08.01 07:55 1D1U Spin-off Camp 『ひとみの部屋』でのセッションは時間が短いので、あとはChatGPTとの対話も深めてみてくださいね、と私は言いました。するとクライアントさんは、「隊長だったら、ChatGPTにどこから質問しますか?」と聞いてこられたので、「ライフコーチとの...
バイアスに気づき、現実を変え、未来を創造する。2023.07.08 07:42 10年来のクライアントさんは、転職後忙しくなり、10カ月ぶりに私のセッションに戻ってきました。 セッション後、クライアントさんは「自由に話せる場って、なかなかない!」と感想を述べました。ただ自由に話せるだけでなく、クライアントさんにとって、異なる視点からフィードバックや質問を受...
新たな時代の家電選び:壊れたら進化へのチャンス2023.07.05 05:10 あるクライアントさんのお宅では、最近電化製品が次々と故障しているようです。また、家業のお店もグランドオープン準備中で、家電製品を新しくするタイミングでもあります。 クライアントさんは、新しい電化製品を探しているそうですが、情報に溢れて選ぶのに悩んでいます。子供がいるため、ブルー...
金運アップは、多様な顧客対応につながる。2023.06.29 12:49 本日は、新札入れに使うための長財布を購入しました。すぐには使わずに、現在、諭吉さんを10枚以上新しい財布に入れて、形状記憶をさせています。10日くらいは寝かしておきたいので、いつ使用開始しようかなと考えていたら、7/10の大阪セミナー2日目は、60日に一度の「己巳の日」というこ...
「無から有を生み出す」アイデア力と自己理解の秘訣。2023.06.27 05:32「お二人で『山頂クッキング』のYouTubeチャンネルを作ったら、バズりそうですよね(笑)」。先日の登山の桜峠の休憩場所で出会った素敵な70代のご夫婦に、私は自然と提案していました。周りの人には動画を見せているとおっしゃっていましたので、私が「動画撮らせていただいてもいいですか?...
当たり前のことを圧倒的にやっているか?2023.03.24 12:37 1D1U Campがはじめての方の15分セッションがありまして、ご感想いただきました。ありがとうございます。★ご感想 電光石火のような、素早いフィードバックをありがとうございます。今日のセッションのテーマを何にしようか考えた結果、「売り上げアップの為に何をしたらよいか?」という...
太るのは代謝のせいなのか?2022.11.03 13:01 ヨガの先生がこんなお話をされました。「代謝が落ちるから太りやすくなった」とかよく聞きますが、ピークの幼少期から、20代に入るまで、何パーセント落ちると思いますか?きっと想定外な数字に驚くと思いますが、3% だそうです。そのあと、何パーセントずつ落ちていくと思いますか? これもび...