今年最後の満月で、したいこと。

 12月6日は今年最後の満月です。なにかをLet it go! するのに、いいタイミングになりそうです。

 あるセッションで、自然と物や人が離れるときって、どんなときだろうと考えることがありました。
 対話をしながら出てきた考えは、「波長が違う」感じがするときに、「ああ違うな」という考えが出てきて、自然と離れていくのではないかと。物理的に、連絡を取らないようにするとか、そういう「断ち切り方」や、うやむやにすることや、見て見ぬふりをすることとも違います。自分が変わるとき、出会う友達が自然と変わってきたりするようものです。そんなときは、きっと自分が発する波長が変わっているのだと思います。自分に集まるものを変えていきたいと思ったら、「手放す」ことなのでしょう。

 そんな新しい波長づくりのために、私は明日の満月を利用してみようと思っています。

①断捨離をする。変化してきた自分とのすり合わせ。違うと感じるものは手放す。
②お財布フリフリ。本当に臨時収入がいつもあるので、驚くべき効果!
③2014年のうちに、できるようになったことについて、今一度考えてみること。
そして、「もうできました」ということで、問題視していたことを手放す。
④手放したい感情について考え、あったら手放す。

 人は、欲しいものは、いわずもがな毎日買おうとするけれど、手放すという習慣は、意識を持たないとなかなかできないものです。「満月」という日をきっかけに、手放すことを意識し始めてみてはいかがでしょうか。面白い変化をきっと期待できると思います!