Blogger Meets YouTuber 開催レポート!




 2014年秋、悪夢のロンドン短期留学から帰ってきて、(笑)自身の英語学習に革命を起こすべく躍起になっていたとき、「Shadowing」という英語学習メソッドについて説明している動画に出逢いました。「この学習方法はやったことがないから、私もブレイクスルーできるかも!」と希望を見出したのです。それがJulianの動画でした。しかし、私は英語学習以外に彼のマーケティングだったり、動画の構図だったり、背景だったり、服装だったり、そっちの方が気になり始めました。

 「センスがいい上に、世界中にお客様がいる。この人はできる人だな。いつか会ってみたいな~」

 求めよさらば与えられんということで、動画発見から2年以内に偶然にも盆踊り大会でMEETし、逆にJulianは私のことをメンターと呼んでくれて、昨日はコラボセミナーを開催する運びとなりました。

 実は昨日の3次会で、「盆踊りよりもビール」だったことが判明しました。Julianはこの盆踊り大会に行くつもりは全くなかったようですが、家の外から「祭りの太鼓の音」がして、「ビールがありそうだ!」と、家の中で義理のお父さんと飲んでいたところ、ビールがショートしたために出てきたようで。天照大神みたいですね。どおりで、かき氷屋の前に立っていたJulianはキラキラしていたわけだ。(笑)


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜





 さて、私たちの最初のコラボセミナーは何にするかな…? 
 私たちの共通点「起業家」ということで、何か話せることはないか?と考えていきました。 


★前半

 独立系の本やセミナーなど、情報は数多あるでしょうから、私たちにしか話せないことを話すことにしました。二人とも独立を目指していたわけでなく、独立する方向へ誘われたタイプなので、どんな流れに乗ってきたのか? また、どんなことをサインに捉えて、それを機会に変えて行ったのか? まずは、「独立ができた結論」から入りました。

 そこから、「Blogger、YouTuberの始まり」の話です。二人ともたまたま知人から、「やってみたら」と軽く言われたことがきっかけになってました。それで、早速試し始めたら「なんか楽しくできる!」という発見。そこから夢中に取り組む対象になっていったのです。

 前半の最後には、Julianに即興で「YouTube収録」のパフォーマンスをしてもらいました。この動画は、後日Julianのチャンネルで見られるようになるので、またお知らせします!


★後半




 私もJulianも自分自身が商品です。自分たちの商品がどのような発想で生み出されているのか? 商品づくりの秘密についてです。

 実は、「EVENT中にJulianの商品を考える商品企画会議」をしようと計画していたのですが、なんと私のメンターの金井さんが「EVENT中に結果をみられるようにしたら?」とおっしゃったのです?!
 そのアイデアを聞いたとき、ものすごく納得しましたし、エキサイティングな気持ちになりました。確かに、参加者の人は「結果」を見させられた場合のほうが、印象的な瞬間になるからです。

 当初は私の商品を再リリースすることを考えていましたが、Julianは、YouTubeでは商品を売ることはほとんどないとのことで、ほかのアイデアにせざるを得なくなりました。新たなる可能性を考え始めたとき、私ならば普段からいろいろな人や物を紹介しているので、Julianのお客様に向けて新商品を作成し、私も販売することを思いつきました。

 10月最初に急遽、Julianの商品づくりが始まりました。それが、20日に発売した『Business Basics』です。急過ぎて、Julianは1週間毎日収録をしていたそうです。
 私は、販売方法のインスピレーションを待ちました。自分の商品を発売するのと、また違う感じです。どのようにしたら、商品の良さが伝わるのだろうか? Julianの商品を実際に見たときに感じたことを、自分の体験につなげることを思いつきました。



 結果発表! 結果速報は参加者だけの秘密ということで、ここで具体的には伏せておきますが、思っていたよりもいい成績でほっとしました。商品がよくても、見せ方が魅力的でなければ売れないです。商品の説明と誰が説明するのか? が大事と言うことが浮き彫りになったのです。

 EVENTの直前から仕掛けが始まり、結果を検証しているところがセミナーになる! なんて聞いたことありません。リアル過ぎて、金井さんのアイデアは斬新だなと思いました! 金井さんも最後のほうまで参加して下さいました。RITZリニューアルオープン前というのに、ありがとうございました。私もメンターになったかと、金井さんに見守っていただきました。(笑)
 Julianはメンターのメンターということで、結構金井さんに会う時に緊張していたようなのです。金井さんは初対面のとき「金井です、どうも」くらいしかおっしゃらないので、そのシンプルな感じがJulianにヒットだったようです。

 最後に、「もし、Julianと私がコラボで商品を作るとしたら?」をテーマとした商品企画会議が行われました。何人かの方からもアイデアをいただきました。時間が足りず決定までは辿りつきませんでしたが、引き続き私は考えています。


□■□■□■□■□

 あとから録音音声を聴いて、私自身も確認と復習を行いました。手前みそですが、すごくいいコラボだったと思います。名言やキーとなる言葉がいくつか生み出されていました! 

 二人の経験談があり、日本人である私、世界の人を顧客にする英国人、だけど「スピリットは同じ」というところに説得力を増したと思います。

 私とJulianの話は、半分以上失敗談だったかもしれません。つまり、失敗も経験とカウントするニュートラルさが成長&継続の秘訣であり、次の機会を生み出しているという、"Just happening"の連続なんだということです。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 早速、ご感想いただいています! ありがとうございます。

★1

今日は楽しかったです。セミナーでは、Julianと堀口さんがとにかく行動して、失敗もしながらビジネスをやってきたんだ、と感じました。だからお2人ともスピードがあるのですね。近くでそれを感じることができて嬉しいです。そんな機会を作って下さりありがとうございました。

★2

昨日はありがとうございました。よく本などに書かれていることよりも、その場で語られるリアルな感情とか数字とか。貴重な起業家のお話でした。
ジュリアン、話しやすくてあったかい方ですね~。いろんな発見ができました。

★3

昨日は楽しいお話をいろいろありがとうございました。強烈に思い出に残る時間となりました。今とてもポジティブな気分です。皆様に刺激を受け、今やりたい事でいっぱいです。自分でできる事を考えてひとつひとつ潰していきたいです。

★4

本日はとても楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きました。今回セミナー応募をキッカケに堀口さんの事を知り、メルマガやブログを読ませて頂きドンドン堀口さんの人柄に惹かれて行きました!!本日はお会いできて嬉しかったです。想像通り、素敵でかっこ良いキラキラした女性でした♪♪
今回はあまりお話が出来なかったので、またお会いできる機会を頂けましたら幸いです! 本日はありがとうございました。

★5

セミナーでは色々な話を聞かせていただけて、勉強になりました。(日々社長さんと接してる割には意外とこのような話をきく機会もなく…)。また違う仕事や考え方を持ってる方々と交流できて刺激をもらえました。大変有意義な時間を過ごせました。また参加させて頂きたいと思います。

★6

昨日はありがとうございました。たくさんの気づき、学びがあり、興奮冷めやらぬ、といった感じです。この興奮のまま、自分も何か行動して、waveを起こしたいです!ひとみさん、Julian、参加者のみなさんも、色んなヒントをいただいて、ありがとうございました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 2次会もそのまま皆さんレストランに流れ、かなり盛り上がっていました! みなさん、スイッチが入ったようで、近い将来のやりたいことの話で盛り上がっていました! 3次会でもまだ10人残っていたという! 歌のボイトレの先生がいらしたので、J君の音痴は治るのかどうか?(笑)の話でもちきりでした。その方も、この場で1時間以上も「声」に関していろいろと私たちに教えてくれたわけですから、そのままセミナーやったらいいですね。

 "Just happening" をサインとしてどう解釈するか? それが未来へ続く道です。

 ということで、繋がってしまいましたね。11月4日 This is a sign EVENT「Inspiration」は、そんな話になると思いますので、こちらもお見逃しなく! 残席3となっております。


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

 Julianとのコラボ企画は、また続編を考えています。実は1回目に「ファンの作り方」と最初に話しておきながら、違う話になったので。どうなることでしょうか?

 そして、このEVENTのために特別発注となりました、「Julianの英語初中級レベル教材」プレリリース価格も本日23時59分までとなっています。こちらから







3日限定の小冊子『英語学習の自己基盤を作るためのヒント』はこちらクリックで、すぐにダウンロードしていただけます。

 Julianもお疲れ様でした。日本語でリスニング&スピーキング2時間なんてほんと大変だったと思います。奥様も二人三脚というかんじで、動画を撮影したり、荷物を持ったりJulianのマネージャーのように活躍されていました! お子さんたちも陰のサポーターですね。

 参加者の皆様も秋雨の中、ありがとうございました! とてもいい雰囲気の中、話をさせていただくことができました。忘れがたい1日となりました。参加者の皆様の姿勢によって、私たちもどんどん引き出されたのだと思います。満席ありがとうございました。この後、私の特典セッションがついておりますので、質問などもお受けしております。引き続きよろしくお願いいたします。