『12 Years a Blogger』 Launch~はじまり 開催レポート! 



『12 Years a Blogger』。自分のど真ん中テーマでのトークが、昨日ついにLaunchしました。初めて話す挑戦でもありましたが、「次、申し込むのはどこからできるんですか?」と懇親会でJulianさんに言われたので、ホッとしました。(笑)

 神話の法則では、「旅立ち」「試練の修行」「帰還」が基本的なストーリー構成となっていて、これが世の中に存在する唯一の成功物語なのだそうです。
 それを知らずして、今回の3部作は、「Launch~Development~Be creative」というように12年間の成長の流れに併せてタイトルをつけていたので、余りにも自然な流れに自分でも驚きました。
 そう、「Launch」しないと、試練も来ないし、帰っても来られないのです! これは、なんとしてでも「旅立ち」を促進しなければ。

 しかしながら、「旅立ち」の段階で、準備しすぎて旅立てないとか、既にマックスまで来ていることに気付かず、次の「旅立ち」について考えていないとか、旅立ちはしてみたけれど、頓挫したとか…様々な状況の方々がいらっしゃいました。
 かくいう私も、「旅立ち」をしなくてはならないところに来ていたのに、1年くらい過去にしがみついて、過去をもっと拡大させようと、もがいていた時期がありました。そんなとき私が救われた言葉は、「新しい成長をすること」という言葉だったのです。



 夜明け前から、旅立ちの初日、1か月後、1年半後…。私が初めて立ち上げた「アパレル店長ブログ」が日々成長していく様子をお話ししました。
 私の初日の記事が、あまりにも出来が悪くて、みなさんの笑いを誘いながらも、でもそれで勇気になったそうです。

 そのほか、毎日どうネタを探しているか? 毎日のネタの集大成がどうなるか? などお話ししました。自然と話しながら、そんなに重要視して用意していなかったことがでてきました。「ブログを書くことでの脳みその変化」です。
 視覚、聴覚、触覚、言語化のインプット、アウトプットサイクルを毎日することで、どんどん頭の回転が速くなってきたのです。会社で働いていると、左脳ばかり使う作業に偏ったり、感性の職場の右脳だけでも、アウトプットが苦手になりがちですし。そこで、ブログを書くことで、どの感覚も鍛えられていったという体験を私はしました。この話は、次回のDevelopment(探求)にも繋がる話になりそうです。



 最後には、みなさんがLaunchしたいものの名称を発表して頂いたり、Event自体を「行動に落とし込む場」にしました。ご自身で名刺を作られてきた方、ブログのヘッダーをプリントしてきた方、ご自身のアート作品をご持参いただいた方…。EVENTの新しい風景となりました!
 UPDATEから参加されている方も半分くらいいらっしゃいましたが、2016SSの「UPDATE3部作」は、「行動状態にする」ところまでが目的だったので、さらにその先の段階へと進む機会になられたかと思います。



 EVENT後、テラス席での懇親会。英語ができる人をJulianさんの近くに配置したのですが、彼は日本語うますぎでした。(笑)半数がUPDATEからのご参加でしたが、話すテーマが変わると、また懇親会の風景も変わるもんだな~と、全く新しい人たちと一緒にいるかのような感覚にもなりました。きっと、「常に変化していく」ということが、みなさんのスタンダードになりつつあるのだと思います。「毎日が新しい」という感覚。ブログや新しい何かを立ち上げて創り、発信していくことの楽しさを引き続きお伝えしていきたいと思いました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

★早速ご感想いただきました!

 今夜の9.14event「launch」ありがとうございました。今回は参加者全員が「具体的に動く」ことにフォーカスしたeventでしたね。あーーもーー最高でした。笑

 主体性が参加者それぞれの言葉や表現に出ていて、特に懇親会はとても気持ちよい空気感でした。
自分の方向が決まっている仲間が集まる空間って、やはり気持ちがいいなぁと感じました。そして、こんな仲間と定期的に集まって自分を鼓舞したい!と久々に思えました。

 次回までに化けるメンバーがいるんじゃないかと今から楽しみにしています。また今後もワクワク、そして「やりたい!を具現化する」eventに参加したいです。私は、今日から1日1枚目以上の写真をしてネタを引き寄せます。ジュリアンのyoutubeも日々チェックです。

 今日参加した「launch」メンバーのlaunch後の発展を祈りつつおやすみなさい。ありがとうございました!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 Launch~立ち上げ あっという間の2時間、ありがとうございました! 2016SS からの引き続きの参加で、『堀口ひとみ脳』をまるで物語のように自然な流れで吸収しています。

 じつは今回のlaunch、自分自身がブログを始めようとは考えずに参加しました。なぜなら3年間続けたブログを5年も放置したままにして、挫折した自分にはもうやることは無いだろう、向いてないだろうと思っていたからです。参加しようと思ったのは、ひとみさんがどうして12年間も続けることができているのか?を、ただ知りたかったからです。

 それがセミナーが終わる頃には『ブログやるか!』という気持ちになっているのだから、さすがです(笑) 素直に『楽しそう、やってみたい』と感じられたのです。ひとみさんが初めて始めたブログの内容も、かなりの後押しになってましたよね(笑)

 とにかくやらなければ何も始まらないという、とてもシンプルなこと、当たり前のことを再認識しました。

 毎日過ごしている日常の中にも、たくさんの情報源があって、それを受け取れるかどうか? 目に映るすべてのものがメッセージ!そこを意識して今日から過ごそうと思います。

 ありがとうございました! 11月も楽しみにしています。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


 次回は、11月9日(水)19時から となります。先ほどHPのほうも更新いたしました。

 次回、「Development~探求」は、私が試行錯誤して編み出していった「自分育て」の方法です。旅立ちの後の「試練の時期」の過ごし方。かなりレアなトピックかと思います。たぶんストイックと言われるかもしれませんが、これは人間として一番自然な方法なのではないかと自負しています。目から鱗の話になると思います! ご期待ください。なとなく、定員オーバーになりそうな予感がしています。あまり多いと、話が届きにくくなるので増えても+5名くらいと考えています。新しい方のご参加も可能ですのでお気軽にご相談ください。



 
11.9 EVENT 「Development~探求」

 参加者の皆様ありがとうございました! 引き続き、30分オンラインセッションでお話しできるのを楽しみにしております!